元気がないので、簡潔に。
東ドイツもオーストラリアも、プレッシングをしていることに驚きました。
オーストラリアのプレッシングはかなり緩いものでしたが、東ドイツはきちんとプレスしてる……。当時の最先端を行っているのではないでしょうか。
……すると、何故トータルフットボール=オランダとなっているのかがよくわからない。
だって、西ドイツだってブライトナーとかベッケンバウアーとか、ポジション無視した有機的なサッカーしてるじゃない。
ま、オランダの試合を観ればはっきりするかもしれないですが。
結果は2-0で東ドイツ。試合内容はC-。
東ドイツもオーストラリアも知ってる選手が一人もいませんでした。
MVPはシュパルハッサー(東ドイツ)で。
追記:昨日「日本対エクアドル」戦で飛んできた方がいるということで。ただただ、すみませんとしか。
日本はボスニアとかフィンランドとかとやっていないで、もっと強豪チームと試合すればいいのにねぇ。ドイツ戦は楽しみだけれど。
日記。
2日前に行ったお医者さんでは「単なる便秘」じゃないかと診断されたのですが、
相変わらずお腹は痛いし、考え事をすると吐き気がするし、食欲が出ないしもうダメ。
実は便秘ってなったことないんだけど、これほんとに便秘ですか?
そんなわけで、ひょっとしたら更新が滞りがちになるかも。
CL2試合ビデオにとってあるし、本も1冊あるのだけれど、見る気にならないし。
東ドイツもオーストラリアも、プレッシングをしていることに驚きました。
オーストラリアのプレッシングはかなり緩いものでしたが、東ドイツはきちんとプレスしてる……。当時の最先端を行っているのではないでしょうか。
……すると、何故トータルフットボール=オランダとなっているのかがよくわからない。
だって、西ドイツだってブライトナーとかベッケンバウアーとか、ポジション無視した有機的なサッカーしてるじゃない。
ま、オランダの試合を観ればはっきりするかもしれないですが。
結果は2-0で東ドイツ。試合内容はC-。
東ドイツもオーストラリアも知ってる選手が一人もいませんでした。
MVPはシュパルハッサー(東ドイツ)で。
追記:昨日「日本対エクアドル」戦で飛んできた方がいるということで。ただただ、すみませんとしか。
日本はボスニアとかフィンランドとかとやっていないで、もっと強豪チームと試合すればいいのにねぇ。ドイツ戦は楽しみだけれど。
日記。
2日前に行ったお医者さんでは「単なる便秘」じゃないかと診断されたのですが、
相変わらずお腹は痛いし、考え事をすると吐き気がするし、食欲が出ないしもうダメ。
実は便秘ってなったことないんだけど、これほんとに便秘ですか?
そんなわけで、ひょっとしたら更新が滞りがちになるかも。
CL2試合ビデオにとってあるし、本も1冊あるのだけれど、見る気にならないし。