全7冊。著者は小形聖史。一応1巻のリシアンサス編から、7巻の麻弓編まで繋がっています。
順番は、シア→ネリネ→楓→亜沙→プリムラ→カレハ→麻弓。
ちなみにおいらが読んだのは、シア→ネリネ→プリムラ→カレハ→楓→亜沙→麻弓。
えーと……カレハは亜沙編を読まないと意味がわかりません。順番どおりに読めばいいのにというね。
ついでに言うと、亜沙編は楓編を読まないとわかりにくいです。
画像を貼ろうとしたのですが、うまく配置が出来ないのでとりあえず楓編を貼っておきます。

どうも、巻ごとに差があって、シア、ネリネ、プリムラ、カレハ編はつまらなかったし、
楓、亜沙、麻弓編は面白かった気がします。
が、私が読んだ順番を考えると、面白かった巻が綺麗に後半に固まっているというのは作為的な感じがしますし、
ひょっとすると単に読んだ私の精神状態とかが強く影響している可能性も否定できません。
全体の評価はB-。ゲームよりは面白かったです、ハイ。
ノベライズを全冊買うと6300円、ゲームは9240円だと思うので、
よほどエロシーンが見たいとか、声優買いとかじゃないならノベライズを買った方が良さげです。
両方買った私は単なるアホです。ファンでもないのに。
……あーでも、ゲームの方は中古で3000円くらいで買ったような記憶が。
巻ごとの評価をするなら、シアC- ネリネC- プリムラC カレハD+
楓B 亜沙B- 麻弓Bといったところでしょうか。前の4冊は1~2ヶ月前に読んだので、
記憶も曖昧です。ちなみにカレハD+は、順番どおりに読まなかった私が悪いので仕方ありません。
楓編を読んで思ったのは、「過去の、凛を嫌っている楓」の方が、「凛に愛情を向ける楓」よりも、
シナリオ的に面白いものになるんじゃね? ということ。
もっともそうすると、ハーレムの雰囲気を壊すので無理なのでしょうが……。
回想シーンでいいから、もっと過去のシーンを入れれば良かったのに。
これはゲームの話です、念のため。わかりにくくてすみません。
ちなみに、ギャグが寒いのはゲーム本編も小説版も一緒です。
小説版は2ちゃんねるネタが多いですね。
順番は、シア→ネリネ→楓→亜沙→プリムラ→カレハ→麻弓。
ちなみにおいらが読んだのは、シア→ネリネ→プリムラ→カレハ→楓→亜沙→麻弓。
えーと……カレハは亜沙編を読まないと意味がわかりません。順番どおりに読めばいいのにというね。
ついでに言うと、亜沙編は楓編を読まないとわかりにくいです。
画像を貼ろうとしたのですが、うまく配置が出来ないのでとりあえず楓編を貼っておきます。

どうも、巻ごとに差があって、シア、ネリネ、プリムラ、カレハ編はつまらなかったし、
楓、亜沙、麻弓編は面白かった気がします。
が、私が読んだ順番を考えると、面白かった巻が綺麗に後半に固まっているというのは作為的な感じがしますし、
ひょっとすると単に読んだ私の精神状態とかが強く影響している可能性も否定できません。
全体の評価はB-。ゲームよりは面白かったです、ハイ。
ノベライズを全冊買うと6300円、ゲームは9240円だと思うので、
よほどエロシーンが見たいとか、声優買いとかじゃないならノベライズを買った方が良さげです。
両方買った私は単なるアホです。ファンでもないのに。
……あーでも、ゲームの方は中古で3000円くらいで買ったような記憶が。
巻ごとの評価をするなら、シアC- ネリネC- プリムラC カレハD+
楓B 亜沙B- 麻弓Bといったところでしょうか。前の4冊は1~2ヶ月前に読んだので、
記憶も曖昧です。ちなみにカレハD+は、順番どおりに読まなかった私が悪いので仕方ありません。
楓編を読んで思ったのは、「過去の、凛を嫌っている楓」の方が、「凛に愛情を向ける楓」よりも、
シナリオ的に面白いものになるんじゃね? ということ。
もっともそうすると、ハーレムの雰囲気を壊すので無理なのでしょうが……。
回想シーンでいいから、もっと過去のシーンを入れれば良かったのに。
これはゲームの話です、念のため。わかりにくくてすみません。
ちなみに、ギャグが寒いのはゲーム本編も小説版も一緒です。
小説版は2ちゃんねるネタが多いですね。