最初の6~7時間は正直、可も不可も無いゲームなのですが、
それを超して仲間が増え始めると(具体的にはトゥスクル建国あたりから)、
面白くなってきます。
これなら、評判が良いのもうなずけます。


バトルパートは、ヌルゲーマーの私にはちょうどいいので、
難易度は低めと言えるでしょう。極めというほどではありませんが、
協撃や必殺技の存在が、育成の楽しみを増してくれます。
シナリオは良、世界観は◎、キャラも良です。

では、こまかな感想は次記事に回すとして、
この記事ではバトルパートについて書こうと思います。


☆ハクオロ

主人公。彼が倒されるとゲームオーバーということが多いので、
将棋でいう王将的存在。
決して弱くはないけれど、後ろの方でおとなしくしておいた方が無難かなと。
狙われやすいので、場合によっては囮として使うのもアリです。

☆エルルゥ

回復役。回復魔法を持っているのは彼女しかいないので、パーティーの命綱的存在です。
防御力も低いため、狙われやすいので、後ろの方でおとなしくしていましょう。

☆アルルゥ

鉄壁を誇るパーティーの盾。とにかく守備力が上がりやすいので、
前線に立たせて壁にするといいと思います。ただ、最後の方になってくると、
より強い壁キャラが出てくるので、影が薄くなってしまいます。

☆ドリィ&グラァ

ウルトやカミュが仲間になるまでは、唯一の遠距離攻撃ユニットとして重宝。
後半になればなるほど、しょんぼりな役です。ドリィ&グラァの協撃は
前半のうちはかなり使えるので、なるべくコンビで出しましょう。
オボロも含めた三人の協撃は後半でも十分使えるが、そのためだけに出すのも……ねぇ?

☆オボロ

イベントでの情けなさとは打って変わって、戦場ではとてつもなく強いです。
移動距離・スピードも最強クラスなら、攻撃力も偉大。パーティーの主力と言えるでしょう。

☆ベナウィ

万能キャラ。パーティーの主力。守備力・移動距離・攻撃力全てが水準以上。
その上、隣接するキャラの気力を高める特性まであります。結局一番強かったのは彼だった気も。

☆ウルトリィ&カミュ

魔法攻撃ユニット。範囲攻撃もできる分、ドリィ&グラァよりも使い勝手が良いです。
打たれ弱いので、後方からの魔法攻撃が定石です。
ただ、このゲームでは魔法攻撃自体大して強くないので、後半にはやはり
影が薄くなります。
協撃は強力。なお、ウルトよりもカミュの方が使い勝手がいいです。

☆カルラ

いわゆる力馬鹿。攻撃力特化型ユニットです。装備品で移動距離を上げるなどの工夫をすれば、
主力として使えます。
守備力は低めですが、HPは高いので、前線に出すのに不安はありません。
ただ、イベントでの強さを見ていると、もっと強くてもいいのにとは思いました。

☆クロウ

ベナウィを2ランクくらい弱くしたキャラです。初登場時から最後まで、結局
使いにくさは変わりませんでした。キャラ的には大好きなんで、使ってあげたかったのですが……。

☆トウカ

何をするにもイマイチなバランス型。