2006年11月

私信+ゲーム

☆私信

まずは私信を。……携帯を無くしました。見つかる可能性は極めて低いです。
というか、トイレに落としたんじゃないかという懸念が……。家にいたら(他人様の家ですが)神隠しに合いました。ポケットに入れておいたのに、いつの間にか消えました。
個人的なメモだとか目覚ましだとかが全てそこに入っていたし、
買って日も浅いので、とてもショックです。
しかし、そんなことはここで書いても仕方ない。
差しあたって、しばらく携帯が音信不通になることと(そのうち、同じ番号で買いなおす=機種変更すると思います)、電話のメモリーが全て消えたということをお伝えします。

……というわけで、このブログを見てくださっているリアル友人の皆様(と言っても、あまりリア友には教えてないんだけど)、携帯を私が買いなおしましたら、メールの一通でも送ってやってください。
何せ現在の私は誰一人友人の番号を持っていないのです。


☆ゲーム

そんな記事だけではあまりにも惨めなので、ほかの事を。
ホロウやっています。……退屈ですな。退屈なのですが、退屈さの中に
面白くなりそうな要素が見えているので、やめられない……。

このゲーム、日常シーンが凄く退屈です。そして、日常シーンがやたらに多い。
しかし、エフェクトや音楽の力なのか、突然文章に力が入るのかはわかりませんが、
数少ない戦闘シーンになると突然面白くなるのです。
橋での戦闘はエクスカリバーVSベルレフォーン並に熱かった。

しかし、それからまた日常が延々と続くので退屈です。
そんなこんなで糞ゲーではありませんが、ステイナイトに比べると評価は落ちそうです。


ノベライズ Shufful読了

全7冊。著者は小形聖史。一応1巻のリシアンサス編から、7巻の麻弓編まで繋がっています。
順番は、シア→ネリネ→楓→亜沙→プリムラ→カレハ→麻弓。
ちなみにおいらが読んだのは、シア→ネリネ→プリムラ→カレハ→楓→亜沙→麻弓。
えーと……カレハは亜沙編を読まないと意味がわかりません。順番どおりに読めばいいのにというね。
ついでに言うと、亜沙編は楓編を読まないとわかりにくいです。

画像を貼ろうとしたのですが、うまく配置が出来ないのでとりあえず楓編を貼っておきます。
31465014.jpg




どうも、巻ごとに差があって、シア、ネリネ、プリムラ、カレハ編はつまらなかったし、
楓、亜沙、麻弓編は面白かった気がします。
が、私が読んだ順番を考えると、面白かった巻が綺麗に後半に固まっているというのは作為的な感じがしますし、
ひょっとすると単に読んだ私の精神状態とかが強く影響している可能性も否定できません。


全体の評価はB-。ゲームよりは面白かったです、ハイ。
ノベライズを全冊買うと6300円、ゲームは9240円だと思うので、
よほどエロシーンが見たいとか、声優買いとかじゃないならノベライズを買った方が良さげです。
両方買った私は単なるアホです。ファンでもないのに。
……あーでも、ゲームの方は中古で3000円くらいで買ったような記憶が。

巻ごとの評価をするなら、シアC- ネリネC- プリムラC カレハD+
楓B 亜沙B- 麻弓Bといったところでしょうか。前の4冊は1~2ヶ月前に読んだので、
記憶も曖昧です。ちなみにカレハD+は、順番どおりに読まなかった私が悪いので仕方ありません。


楓編を読んで思ったのは、「過去の、凛を嫌っている楓」の方が、「凛に愛情を向ける楓」よりも、
シナリオ的に面白いものになるんじゃね? ということ。
もっともそうすると、ハーレムの雰囲気を壊すので無理なのでしょうが……。
回想シーンでいいから、もっと過去のシーンを入れれば良かったのに。
これはゲームの話です、念のため。わかりにくくてすみません。


ちなみに、ギャグが寒いのはゲーム本編も小説版も一緒です。
小説版は2ちゃんねるネタが多いですね。

セビリアVSバレンシア

試合内容はB。3-0。セビリアの完勝でした。

ダニエル・アルベス、アドリアーノの両サイドがキレキレだったのと、
FWのカヌーテの柔らかなボールタッチには魅せられました。
……てか、カヌーテを初めて巧いと思いました。今まで舐めてました。すみません。


バレンシアは……ねぇ。
デルオルノ、モレッティ、マルチェナ、バラハ、アルベルダ、ガビラン、ビセンテと
負傷者がいて、今日新たにエドゥとビジャがダウン。ビジャはわかりませんが、
エドゥは今シーズン絶望とのこと。
……これじゃ、良い試合しろって方が無理だよなぁ。壊滅状態です。
その中ではうまくやっている方だと思います。

この試合では前半17分、期待の星のシルバ選手が一発退場で10人に。
この判定はかなり厳しいなと感じましたが、この瞬間にバレンシアの勝利は消えました。

余談ですが、試合前の友人Kon氏のメール『あー楽しみだなぁ。最近のバレンシアはシルバ見たさ7割といっても過言じゃないぜ』。
……ご愁傷様です。

更に余談ですが、前節バルセロナVSサラゴサ戦でも試合前の私がKon氏に送ったメール『モッタかマルケスが退場しそうな予感』が的中、モッタ選手が退場いたしました。

恐らく来週のレアルVSバレンシア前にもメールをやりとりすると思いますが、果たして。


勝ったセビリアはレアルを抑えて2位を堅守。
もちろん今後どうなるかわかりませんが、今年の優勝争いは
現在首位のバルサ、2位セビリア、3位レアルの三つ巴で争われそうな予感がします。
4位のサラゴサも大好きなので頑張ってほしいけど、
ビクトル・フェルナンデス監督のチームはいつも新年明けくらいから失速するので、
過度の期待はしません。

ここに、負傷者さえ治れば優勝を争える戦力を持つバレンシアと、
ひょっとしたらアトレティコあたりが絡んでくると面白いのですが。

何にせよ去年のようなバルサ独走一人旅にはならなそうです。

Fate/hollowプレイ開始

スペルに自信が無いので、以後”ホロウ”と呼称します。
一昨日、秋葉原に行って購入してきました。


始めたばかりなので、あまり言えることがないのですが……ん~微妙?
このゲーム、日常シーンはあまり面白くないんですよね。
まだバトルと言えるほどのバトルもないし、ステイナイト時代にあった
キャラクターのパラメータみたいな演出が好きだったんですが、それも
なくなってるし(まだ出ないだけ?)。

まぁそんなわけで、やっと新しいゲームを始めました。

近況報告

今日は池袋まで、先輩が脚本を担当した劇を見に行きます。
ついでに秋葉にでも寄って何か買ってこようかなと。
1本はとりあえず、「うたわれるもの」。PS2が出たばかりですが、安ければPC版でもいいです。
これは確定。
それから後1~2本、適当に見繕ってきます。筆頭候補は「Fate/hollow」。
「この青空に約束を」、「最果てのイマ」、「シンフォニックレイン」が次候補。
大穴は抜きゲー。

……これだけじゃ、記事としてあまりに寂しいので近況報告などを。


☆ゲーム

プレイ中:なし

積みゲー:世界ノ全テ(PC)、We Are(PS2)、Gift(PC)


☆本

読書中:モンテ・クリスト伯5巻、

積み本:
モンテ・クリスト伯6~7巻、タイムリープ(ラノベ)、五分後の世界、コインロッカーベイビース上・下、
『Shufful』亜沙編(ノベライズ)


風邪気味だったので、布団の中で一日中モンテ・クリスト伯を読んでいました。
風邪は治った(っぽい)けど、モンテ・クリスト伯は読み終わりません。
そんな状況です。

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

fee

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ