第二次世界大戦前夜~真珠湾攻撃までを扱った、ハーマン・ウォークの「戦争の嵐」を読み始めます。
今週中読了が目標。
「ケイン号の叛乱」が面白かったので、楽しみですが、
デューンに続いて、ボリュームが凄いので息切れしないか心配です。
最近ちょっと読書疲れしているので。
12/24 AM2:40
1巻終了。
1巻は、第二次世界大戦前夜~ポーランド侵攻までです。
かなり面白いです(A評価)。歴史ファンなら是非。
ただ、ナタリーという頭からっぽ女がウザいのが難点です。
独ソ不可侵条約が結ばれて、いよいよポーランドがヤバくなるって時に、わざわざ観光でポーランドに行くなんて頭おかしいっす。
惚れてるからって、ひょこひょこついてくバイロンもバイロンだけど。
爆撃でバイロンが怪我しても、全然反省してる素振りないし……。
12/25 AM3:17
2巻半分まで来ました。
現在は、冬戦争(ソ連VSフィンランド)がスタートしたところです。
なんか、ソ連って、枢軸国並にえげつないというか、悪のオーラがプンプン漂ってますね(汗)。しかも、人海戦術というか、アクロバチックに自軍の兵士を犠牲にしてますな……。
それと、ナタリーが相変わらずウザすぎます。この女に関しては、「死にたいなら一人で死んでくれ」って感じ。状況判断が出来てなさすぎです。
「ベルリンも観てみたいのよね」(Byナタリー)の時点で、脳神経が何本か切れましたわ。あんた、ユダヤ人でしょうが!
あんたのせいで、バイロンが怪我してるのに、まだそんなこと言ってんのかよ!
バイロンもかなり頭緩いんですけどね。この女にしてこの男ありというか。
バイロン・ナタリー組が出ると、不愉快な気分が強くなりますです。
ただ、それを差し引いても「戦争の嵐」、面白いですよん。
12/25 PM 6:45
戦争の嵐2巻終了。
面白いです。
ドイツがデンマーク・ノルウェー・ベルギーを占領した模様。
そろそろフランスにも攻め込む勢いです。
デンマーク降伏早いですね。賢明かもしれません。
一方、オランダはドイツを防いでいるのに、フランスはいつまで経っても助けに来ない……。悲しいです。
単体での評価は意味がありませんが、2巻のみの評価はA。
12/27 PM6:50
読書疲れ中。戦争の嵐3巻、そろそろ終わります。
面白いけど、バトル・オブ・ブリテンはどうにも盛り上がらないですね。
ナタリーは相変わらずウザいですが、その叔父のアーロンの危機意識の無さもヤバいです。
もちろん、ユダヤ人であること=命の危険、という世界がおかしいのは言うまでもありません。
しかし、事実こういう情勢なのだから、とにかく早く逃げるしかないと思うのですが……。
読んでてイライラします。
3巻のみの評価はB。
12/28 AM8:30
戦争の嵐4巻、真ん中。
独ソ戦が始まり、アメリカの緊張も少しずつ高まってきてまた面白くなってきました。
12/29 AM0:27
戦争の嵐4巻、終了。
評価はA。作品全体の評価も、AかA+に落ち着きそうですね。
29日は用事で1日いませんし、30日もひょっとすると出かけますので、
下手すると戦争の嵐読了は大晦日になるかも。
当初の目標では28日終了だったのになぁ。
数少ない友人が、インフルエンザで倒れてしまったので、年始3ヶ日は寝正月になりそうです。
・渚にて
・シャイニング
・暗殺者
の3作品(5冊)を読むのを目標にして頑張ります(たぶん無理だけど、なるべく残さない)。
それと、そろそろ簿記2級の勉強も始めないとね。
今週中読了が目標。
「ケイン号の叛乱」が面白かったので、楽しみですが、
デューンに続いて、ボリュームが凄いので息切れしないか心配です。
最近ちょっと読書疲れしているので。
12/24 AM2:40
1巻終了。
1巻は、第二次世界大戦前夜~ポーランド侵攻までです。
かなり面白いです(A評価)。歴史ファンなら是非。
ただ、ナタリーという頭からっぽ女がウザいのが難点です。
独ソ不可侵条約が結ばれて、いよいよポーランドがヤバくなるって時に、わざわざ観光でポーランドに行くなんて頭おかしいっす。
惚れてるからって、ひょこひょこついてくバイロンもバイロンだけど。
爆撃でバイロンが怪我しても、全然反省してる素振りないし……。
12/25 AM3:17
2巻半分まで来ました。
現在は、冬戦争(ソ連VSフィンランド)がスタートしたところです。
なんか、ソ連って、枢軸国並にえげつないというか、悪のオーラがプンプン漂ってますね(汗)。しかも、人海戦術というか、アクロバチックに自軍の兵士を犠牲にしてますな……。
それと、ナタリーが相変わらずウザすぎます。この女に関しては、「死にたいなら一人で死んでくれ」って感じ。状況判断が出来てなさすぎです。
「ベルリンも観てみたいのよね」(Byナタリー)の時点で、脳神経が何本か切れましたわ。あんた、ユダヤ人でしょうが!
あんたのせいで、バイロンが怪我してるのに、まだそんなこと言ってんのかよ!
バイロンもかなり頭緩いんですけどね。この女にしてこの男ありというか。
バイロン・ナタリー組が出ると、不愉快な気分が強くなりますです。
ただ、それを差し引いても「戦争の嵐」、面白いですよん。
12/25 PM 6:45
戦争の嵐2巻終了。
面白いです。
ドイツがデンマーク・ノルウェー・ベルギーを占領した模様。
そろそろフランスにも攻め込む勢いです。
デンマーク降伏早いですね。賢明かもしれません。
一方、オランダはドイツを防いでいるのに、フランスはいつまで経っても助けに来ない……。悲しいです。
単体での評価は意味がありませんが、2巻のみの評価はA。
12/27 PM6:50
読書疲れ中。戦争の嵐3巻、そろそろ終わります。
面白いけど、バトル・オブ・ブリテンはどうにも盛り上がらないですね。
ナタリーは相変わらずウザいですが、その叔父のアーロンの危機意識の無さもヤバいです。
もちろん、ユダヤ人であること=命の危険、という世界がおかしいのは言うまでもありません。
しかし、事実こういう情勢なのだから、とにかく早く逃げるしかないと思うのですが……。
読んでてイライラします。
3巻のみの評価はB。
12/28 AM8:30
戦争の嵐4巻、真ん中。
独ソ戦が始まり、アメリカの緊張も少しずつ高まってきてまた面白くなってきました。
12/29 AM0:27
戦争の嵐4巻、終了。
評価はA。作品全体の評価も、AかA+に落ち着きそうですね。
29日は用事で1日いませんし、30日もひょっとすると出かけますので、
下手すると戦争の嵐読了は大晦日になるかも。
当初の目標では28日終了だったのになぁ。
数少ない友人が、インフルエンザで倒れてしまったので、年始3ヶ日は寝正月になりそうです。
・渚にて
・シャイニング
・暗殺者
の3作品(5冊)を読むのを目標にして頑張ります(たぶん無理だけど、なるべく残さない)。
それと、そろそろ簿記2級の勉強も始めないとね。