2018年08月

神北小毬ルート、来ヶ谷唯湖ルートメモ

☆小鞠
やーーっと素直なルートが来た。
このルート単体で読んでも何の問題もないし、逆に言うと伏線らしき伏線はそんなに貼っていない。


「だいぶ長い事」

ボランティア

猫の死体 突然壊れる小鞠

兄に代わって絵本を書いてあげる理樹。

ラストは恐らく小次郎さんに会いに行ったものと思われる



シナリオ 5
キャラ  5・5
エロ   1・5
うらやま 4くらい?


☆唯湖

小鞠ルートが存外書く事がないもので、唯湖も1記事にしちゃいましょー。

唯湖への嫌がらせがエスカレートして、画鋲いじめを食らう理樹。
しかしなぜか唯湖には隠すらしい(言えばいいのに。唯湖に教えるとバッドエンドに行ってしまうので、理不尽かつ愚かにも黙っていないといけないらしい)

割とあっさりいじめグループと理樹が激突。
来ヶ谷さんが格好良くブチギレて、一件落着。
にしてもこの学校、クズ生徒多すぎね?


唯湖とのデート日から、雨が降り始める。
「止まない方が良い気もするし、止んでほしい気もする」


理樹が唯湖にアタックする話(プレゼント、花火など)

放送室にやってきた理樹「うっかりしていた。この間からラインを繋いだままだったな」

唯湖の記憶喪失(水たまりに飛び込んだこと、初デートの場所を忘れている
        メモ帳にメモを残している)


「6月20日の天気予報」 前の日曜日、6月17日から時間が繋がっていない

真人、恭介も記憶喪失(唯湖と理樹が付き合い始めた事を忘れている)

メールがあて先不明で返ってくる。その後、唯湖から電話がある?

時間が巻き戻っている? 6月20日が終わらない。ただし天気は変わっている(雪が降るなど。ただし晴れない)


唯湖の願いが叶う夢、

自動ピアノ

シナリオ 6
キャラ  6
エロ   2
うらやま 4・5くらい?

鈴&美魚 メモ

☆棗鈴

鈴ルート、とはいうものの実質的には「リフレイン入門」みたいな感じ。
老いた猫とのお別れ。
杉並さん。

鈴からの告白(鈴の方が成長している)
謙吾や真人や恭介ともずっと一緒にいられる。

レノンの尻尾に恭介からのメッセージ


「いつまでもリトルバスターズじゃ、子供のままじゃいられない」

謙吾「もし、誰もいなくなったとしても。俺が一人で続けてやる」


交換留学に行く鈴 突き放す理樹
本気で突き放す恭介(着信拒否など:正直酷すぎ)


交換留学先から逃げて、鈴の祖父の家に行く
お金がない。畑で働く。ナルコレプシー

貧窮生活。警察に追われ、バッドエンド。

鈴と別れたことの示唆(鈴はどうなったのか不明。普通に別れた? 学校にもいないような印象)


☆西園美魚

以前、西園さんは、呼んでいる本を知りたいと思うことは、『わたし』を知りたいと思う事だ、と言った。
ならば、その人の作品を読みたいと思うことは、やはり『その人』を知りたいと思う事かもしれない。

短歌の合作(遊び心のある選択肢)


白い紙飛行機、青い海、青い空、どこまでもずっと飛んでいく

白鳥 海の青 空の青  『白と青のイメージ』

水平線 海と空との狭間


美魚の存在感が薄れていく。そして現れる美鳥。


右手で持っていた傘が傾いた。
初夏の日差しが西園さんの顔に当たる。
色白い頬が桜色に染まる。
淡い美しさに、僕は見とれた。
その桜色は、名を冠された花と同じようにすぐに散ってしまった。(略)
その時間は、ろうそくが燃え尽きる直前の一瞬のきらめきだった。


リトルバスターズ、悪くなかったです。正義の味方ではありませんでしたけど、私の味方でした。


若山牧水の短歌をモチーフにした、非常に詩的なルート。
詩的というのは善し悪しで、透き通るような美しい描写が印象的な一方で、
地に足がついていないというか、『なんでもアリ』なファンタジー世界で『なんとなく』わかったような気にはなるものの、『なぜそうなるのか』がほとんどわからないということでもある。
美魚ちんは最高にかわいい。美鳥ちゃんもかわいい。それはそれでいいんだが。

あと、Hシーンで自分から抱かれに来ているのに、脇の処理をしていない美魚ちんが面白かった。

『誰にも交わらずに、孤独でありたい(自分の純粋さを保ちたい)』美魚が、
『他人の人生を追体験するために、本を読む』事。

前者は偽の願い。誰かと交わる事こそ、美魚の真の願い。



シナリオ6.5
キャラ 9(美鳥は7.5)
うらやま 7.5
エロ 2

くらい

☆能美クドリャフカ メモ(落書き)



コウモリ=鳥でもない、獣でもない
クド=外国人でもない、日本人でもない

模試(実力テスト)のため、クドに勉強を教えるうちに仲良くなる

夢を見ているんです。つらくて、こわくて、かなしい夢

クンニシーンが少しエロい

「うぅ、いやです、えらぶのはいや」

ロケット失敗ニュース
「そうだ、わたし、思い出しました」
「そうだ、そうでした。わたし、これをみて」

ロケット失敗 化学汚染
暴動


アンテナ塔の爆破
「テレビで見た通りだった」(ループ)

「国費を無駄遣いした挙句、逃げ出した出来損ない???」


クドを選ばないと、宇宙の本を捨てているクド。


誰も悪くなくて、責任を取るべき人がいない。

「自分よりも優れたと思われる存在が身近にいるという悩みは、当人が一番感じることでしょうね」

「片道切符だったのです。彼女は戻ってこなかった」

宇宙に行って戻ってこなかった犬
=故郷のテヴアに行って戻ってこなかった少女


突然最後に理樹とクドがテレパシーする(意味不明)

「わたしはあとで知りました。修学旅行に行く直前の事です。私は帰ることができたのに、しなかったのです。だから『今度は』」

「それは、『あと』から手に入れた堕ちたロケットの欠片。私の気持ちの残骸です。
リキが捨ててくれれば、もう心残りはないはずです


手を伸ばすこと。三枝ルート。クドルートに共通。

リキと鈴さんがたどりつけますように。
行かなかった後悔と、気持ちを伝えきれなかった後悔。

ヒロイン(クド)の心残りが消えれば、ループが終わる?

ラスト。修学旅行前に届いたドッグタグと母のDVD、修学旅行後に届いた祖父からの手紙。


幾山河越えさり行かばさびしさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく 牧水

「帰りを待つことができるのは幸いです。帰りを待つことができる人は幸せです」

小鞠「バスに乗る時に見ていたから」(小鞠も上位存在? というかもうリキと鈴以外全員上位存在かもな)


悪い話じゃないけど、全体的に日常シーンはダルく、そこからの急展開は突然ファンタジーが始まったりと色々と不満も多いルート。
前回やった時よりもクドはかわいく感じた。


シナリオ 4・5
キャラ  5・5
エロ   4
うらやま 4くらいか

リトルバスターズ 三枝葉留佳ルート メモ(備忘録以外の何物でもない。対談用メモ置き場)

☆三枝葉留佳


一番しんどかった記憶のあるハルカさんからいきまーす。
リトバスは、『ミステリ』的要素が強いなと感じます。


葉留佳ルートの『鍵』は『双子・お父さん(生年月日)』。


幼児虐待『箸を使えず殴打される』
『あの人たち』に当たり散らした。そんなわがままが許された

幼児虐待者と『あの人たち』は別人。さらっとした一文で主語のすり替え。





嫌いじゃないけど好きじゃない、 あそこにいたいけどいたくない
自信のなさ
冷たい家庭


・今日『は』来てくれた。うれしかった。何度誘っても慣れない。断られたらとてもつらい
からだや、あたまがぎしぎし痛んで何も考えられなくなる。
好きなひとからどうでもいいって思われるのは。
構ってもらえないのは、とても苦しかった。
他の子と違って、私は自分に自信がない。
かわいくないという自覚はあったし、それに私は、他人が怖かった。
私は要らない子だったから、誰にとってもそうだったから。
勇気を振り絞って言っても……受け止めてもらえることなんてなかった。
誰かのせいじゃない。私が、こんな子でしかないからだ。
私は、私でいちゃいけないんだ。だからせめて、道化の仮面をかぶっていようと思った。

『思い出のベンチ』
気まぐれに、缶蹴りに誘われた。あなたの小さな気まぐれが、奇跡のように思えた
だから『今を繰り返していたかった』

誘ったのは誰? リキ?


今日『は』嬉しい。けれど、『来てくれる度(何度も来てくれている)』に、邪魔が入る。

他の子たちとは違って、私はそれ以上求めない(他のルートに入った理樹の事も覚えている?)


(何回も誘っている事への示唆? あるいは、自信がないから毎回毎回手探りなのか)

「毎回毎回慣れっこだからさ、今回も大丈夫。これでおしまいだろうから……」

カナタ『あなたたちは懲りてない』

『あなたにそう言われるのは慣れたわ。毎度毎度のことだし』

ハルカ『こんなの覚えてない。どうしたらいいのか、わからない』

ハルカも『上位』

同時に受精した双子。比較される姉妹。優れている方が二木。劣っている方が三枝という認定。

カナタの父親こそが三枝晶?


拠り所を全てなくせば元に戻る。


入れ替わりを解くカギは『シフォンケーキ』

髪の匂い
ミントの香=カナタ
柑橘系=ハルカ

鋏を手に取ろうとする『右手』


カナタパパと、二木の叔父は別人。こういう処理が、人物関係を非常に解りづらくしている。


ビラや中傷は犯人不明(犯人カナタ? 2割程度)

修学旅行に今度行く話(過去バナ?)



感想

「カナタ、両親は悪くなかった。世界に悪い人はいなかった」で終わっているけど、
「三枝二木一族」はみんなクソヤローじゃん。悪い奴だらけですよ。学校でのハルカの待遇も改善されているように見えないし、これで終わりでいいの?
最後の説得力なさすぎない? まぁ完全ハッピーエンドじゃなきゃダメってこともないけどさ






残響さん向け? 100作 のうち62作!

エロゲ対談などで普段仲良くしていただいている、残響さん向けの推薦図書100作です。
強制とかでは全くないです。

基本内輪ネタですが、もちろん、残響さん以外の方も読むことを前提に記事を書いていますので、
何かの参考になれば幸いです。


基準は

・残響さんと話していて、彼が好みそうだと思われる作品

・残響さんが好きな村上春樹繋がりで、村上春樹と関わりがありそうな作品

・残響さんが好きな森博嗣繋がりで「森博嗣の100冊」に挙がっている作品・作家で残響さんが嫌いではなさそうなもの

・残響さんが既読である事を、僕が確信をもって知っている作品は省いた。
(たとえば「マリア様がみてる」とか)


1 トリストラム・シャンディ/ロレンゾ・スターン
2 吾輩は猫である/夏目漱石
3 アメリカの鱒釣り/ブローディガン
4 銀河ヒッチハイクガイド/ダグラス・アダムス
5 黒死館殺人事件/小栗虫太郎



上記5冊は『ヘンテコ』な作品群である。
個人的には非常に読みづらく感じるため一般には薦めない。
奇妙奇天烈な作品であり、作者の『駄弁り』に付き合わされている感覚すら受ける。
『1』に感銘を受けた夏目漱石が『2』を書いた、という繋がりもある。
『5』はミステリのオールタイムベスト級作品である。
僕はこの5冊はどれも、「合わなかった」。
漱石は『猫』タイプの作品と、『こころ』タイプの作品があるが、僕は圧倒的に後者のファンである。


6 さようなら、ギャングたち/高橋源一郎
7 スローターハウス5/カート・ヴォネガット

この2作も『ヘンテコ』ではあるが、読みやすいと思うため、他の方にもお薦め。
『7』は村上春樹が影響を受けているらしい。
同著者の「タイタンの妖女」は爆笑問題の太田さんが大好きだ、という逸話があるが、
個人的には「スローターハウス5」の方が短く、それでいて洗練されているように思う。
どちらもテーマ的には同じ(のはず)。

8 ドグラマグラ/夢野久作


これも読みづらい。
エロゲーマー的には『水夏』第3章のオマージュ元ということでもあり、見逃せない、と言いたいが
薦めにくい。ただ、残響さんはこういうリズムの文章は好きそうだ。


9 ドン・キホーテ/セルバンテス
10 老人と海/アーネスト・ヘミングウェイ
11 魔の山/トーマス・マン
12 薔薇の名前/ウンベルト・エーコ
13 失われた時を求めて/マルセル・プルースト
14 エロ事師たち/野坂昭如
15 シブミ/トレヴェニアン



しんみりと人生の無常を感じるような作品である。
とは言え、過度に暗いというわけではない。
『9』などは大爆笑しながら読めてしまい、最後には感動する名作なので他の方にもお勧めだが、長い。
『14』は一般的にも非常にお薦めだが、残響さんには下ネタが̪̪̪引っかかる可能性はあるか。そこさえ乗り越えられるなら気に入ると思う。
『13』はクッソ長いので、読んだだけで自慢したくなってしまうが、内容自体はそこまで読みづらいものではない(しかし、長すぎる)。のんびり数か月かけて読むのも良いのではなかろうか。


16 地球の長い午後/ブライアン・オールディス
17 パノラマ島奇譚/江戸川乱歩



風景描写の美しい2編である。風景描写が好きだと仰っていた記憶があるので挙げてみた。
「16」は『ナウシカ』に影響を与えたとも言われている。


18 かもめのジョナサン/リチャード・バック
19 精神寄生体/コリン・ウィルソン


精神修養的な話が大好きっぽい残響さんなら気に入るであろう作品。
「19」は、精神修養から始まってMMR的なトンデモ話を説得力を持って描いており、最後には壮大なバカ話で〆る、皆に薦めたい作品だが、恐らく絶版のため図書館でしか読めないはず。
コリン・ウィルソンは残響さんの好きなラブクラフトともつながりがあるので、そちら方面からもお薦め。


20 地獄のハイウェイ/ロジャー・ゼラズニイ

世界崩壊後。終末世界を駆け回る
、というシチュエーションが大好きっぽいので挙げた。
普通に面白い。
世界崩壊後の世界を描いた作品には、たとえば大傑作「ザ・スタンド」などがあるが、残響さん向きかと聞かれると微妙である。


21 生ける屍の死/山口雅也
22 バベル17/サミュエル・ディレイニー

「21」はパンク+ゾンビ探偵(グロはない)の傑作で万人にお薦めしたい一品。
「22」は一転、明らかに一般向けではなく、残響さん狙い撃ちの一品で、
色彩豊かな音色と、謎言語で酩酊感を味わえる(が僕はダメだった)。
「22」が気に入ったなら「ベータ2のバラッド」や「ノヴァ」あたりに手を伸ばしてみるのもお薦め。


23 ホットロック/ドナルド・ウェストレイク
24 切断/ジョイス・ポーター

抱腹絶倒系ミステリで秀逸な2品。
どちらも超お薦めであるが、「24」は下ネタが引っかかり残響さんにはまさかの劇薬になる可能性もある。そういう懸念はあるが、多分大丈夫だろうということで挙げた。


25 われはロボット/アイザック・アシモフ

いつも薦めているのだが読んでもらえず、そろそろしつこく思われていそうな一品だが、
『ロボット』ものを語る上では絶対に外せない里程標的作品だし、何より面白い
それこそ「Planetarian」だとか、あるいは「美少女万華鏡 神が造りたもうた少女たち」などの
ロボットを扱ったギャルゲ・エロゲをプレイする上でもできれば触れてほしい作品。
これが気に入ったなら、『鋼鉄都市』、『はだかの太陽』へと進んでほしい。
アシモフには『永遠の終り』という超スケールの名作SFもあるので、ロボットではなく、
「タイムマシン」系のワードにビビっとくる方にはそちらをお薦め。


26 高慢と偏見/ジェイン・オースティン
27 高慢と偏見とゾンビ/セス・グレアム・スミス


「26」は旧き良きイギリス貴族社会を舞台にした純愛恋愛小説であり、落ち着いた雰囲気ながら
『読ませる』作品である。
「27」はそれを茶化して悪ふざけしてしまったような一品であり、『こんなのありかよww』と思わせつつ、こういう悪ふざけは残響さんは嫌いではない、と思う、多分。
ただし「26」に感動し、「26」を汚してほしくないという方には「27」は薦められない。


28 魔界転生/山田風太郎
29 マタレーズ暗殺集団/ロバート・ラドラム


「ハッタリ」の効いたバトルアクション小説では出色の二作。
真正面から『中2作品』を描くなら、これぐらいはやってほしいと思わせる、偉大なる中2作品である。
個人的に、エロゲの中2作品に全然ノレない(『鬼哭街』とか『Phantom』を中2と言って良いなら、その辺りは素晴らしかったが)のは、この「魔界転生」や「マタレーズ暗殺集団」あたりを基準に考えているせい。


30 死にゆく者への祈り/ジャック・ヒギンズ
31 針の目/ケン・フォレット


こちらも中2的な、「影のある暗殺者モノ」。
クールで凄腕の暗殺者でありながら、人間味も持ち合わせ、「情」との葛藤を描いた哀切なる2作。
残響さんがこういうのを好きかは不明だが、寡黙で格好良い男キャラは好きそうで、なおかつ
読んでいてしんどすぎないと思われるためチョイスした。


32 利腕/ディック・フランシス

こちらは暗殺者ではないが、「寡黙で格好良く、人情味のあるヒーロー」が主人公の勧善懲悪型小説である。
やや「男のやせ我慢」が鼻につくところはあるが、逆にそういうダンディズムも魅力だ。
離婚した前妻の父(かつての義父)と主人公の心温まる友情なども読ませる。
この作品が気に入ったら「大穴」、「敵手」に進もう。
(本当は「大穴」を先にした方がいいのだが、最高傑作は「利腕」だと思う)


33 刺青の男/レイ・ブラッドベリ

残響さんはブラッドベリを2作読んでおり、気に入っていらっしゃるので、間違いなく外れる事はない鉄板の1作。
ブラッドベリ未読の方は、「火星年代記」あたりを薦める。

34 都市/クリフォード・シマック
35 一角獣・多角獣/シオドア・スタージョン
36 たんぽぽ娘/ロバート・F・ヤング

大体、ブラッドベリが好きな人はこの辺りも好きやろ? 
という感じで割と鉄板系のロマンチック郷愁SF3作。
「35」のスタージョンの、特に短編作品は、やや郷愁・甘みは薄く、奇形度が上がっているが、
『ブラッドベリ系』(と言うのもどうかと思うが)に分類しても大きく間違ってはいないはず。

「34」は『火星年代記』好きには漏れなくお薦めできる、滅びゆく星と種族をしみじみと描いた一作。
シマックなら短編集『愚者の聖戦』も良い。こちらはドラえもん的ワクワク感のある、見逃せない作品集。
「36」はロマンチック度ならこの中ではダントツ。「CLANNAD」のことみシナリオで引用された事で、鍵っ子にもお薦め。


37 ある日どこかで/リチャード・マシスン
38 トムは真夜中の庭で/フィリパ・ピアス
39 思い出のマーニー/ジョーン・ロビンソン
40 君にしかきこえない/乙一

ロマンチックSFの繋がりで。
残響さん向け、というよりは僕が大好きな『タイムロマンスファンタジー』群だが、
残響さんも多分嫌いではない、はず。
切なくも美しい時空を超えた交流にビビっと来る人向け。


41 真理先生/武者小路実篤
42 富士日記/武田百合子

のほほん、とした、平穏な日常の中に「人生」の深みを感じる2作。
武者小路実篤は、『創作技法上』、アカデミックな場でのウケが悪いが
この独特の「のほほん」感は素晴らしいと思う。


43 ガープの世界/ジョン・アーヴィング

上で紹介したヴォネガット系統の味わいがある作家。
ヘンテコ度はやや薄いが、「スローターハウス5」が気に入ればこちらも薦めたい。
村上春樹繋がりでもある。
人生は楽しい事も辛い事もあるが、うまくユーモアで受け流していこうじゃないか、という感じの、
楽しくも切なく、でも楽しくて不思議な作品群である。


44 鏡は横にひび割れて/アガサ・クリスティ
45 五匹の子豚/アガサ・クリスティ
46 終りなき夜に生れつく/アガサ・クリスティ

「森博嗣の100冊」で、クリスティは3作を占めている。「ABC」「アクロイド」「予告殺人」である。
しかし、クリスティファンの僕としては、どれも上質とは言いかねる(単に僕の趣味からズレるともいう)。

特に「46」は『アクロイド』の完全上位互換なので、歴史的意義を考えて『お勉強』をしたい人以外には、こちらを薦めたい。
『アクロイド』に娯楽性とロマンチック恋愛を付け足した、『叙情的アクロイド』だ。
クリスティから3作、というとどれを選ぶか非常に迷うが、「ABC」はポワロ、「予告殺人」はマープル作品なので、ポワロから「五匹の子豚」、マープルから「鏡は横にひび割れて」をチョイスした。

とにかくクリスティは名作が多すぎるので、この辺りが面白ければ
「オリエント急行の殺人」、「ナイルに死す」、「葬儀を終えて」、「ポケットにライ麦を」などなど、どんどん深みに入っていってほしい。

ちなみに「ABC」を選ぶくらいなら、
森さんも選んでいるデアンドリアの「ホッグ連続殺人」をお薦めしたい。
「被害者の繋がりが見えづらい連続殺人」という意味でお薦め

(「九尾の猫」もそうだし、森さんはそういう作品が好きなんだと思う)。


以下、「森博嗣の100冊」を基準に何冊か選んでみる。


47 九尾の猫/エラリー・クイーン
48 Yの悲劇/エラリー・クイーン


森さんはクイーンから4作も挙げている。
そこで僕が4作を挙げるならこの2作+「災厄の街」、「十日間の不思議」となる。
「47」を楽しまれた方は、この2作も読んでほしい。
ただ、サイコサスペンスなので、残響さんの健康にダメージがあるかどうかは何とも言えないところだ。恨むなら森さんを恨んでくれ(苦笑)。
「48」に関しては、森さんは「Xの悲劇」を挙げている。森さんの初ミステリだった(又聞き)ということで納得だが、明らかに「48」の方が上だと思う。


49 推定無罪/スコット・トゥロー

森さんの100冊から。文句なしに面白い、法廷モノの傑作である。

50 暁の死線/ウィリアム・アイリッシュ

アイリッシュは『幻の女』だけが突出して有名だ。
叙情的で、都会生活の中でのロマンチックかつ奇妙な邂逅を描く作家である。
『幻の女』も実に良い作品だが、それに引けを取らない『50』をここではお薦めしたい。
『黒い天使』などもお薦めだ。

51 死の接吻/アイラ・レヴィン

森さんは「ローズマリーの赤ちゃん」を選んでいるが、個人的にはこちらを推したい。
もっとも、「ローズマリー」がゴシックホラーで、こちらはテクニカルな倒叙サスペンスなので
ジャンルがそもそも違うため、一概に比較はできないが……。


52 ラストチャイルド/ジョン・ハート


森さんはハメット、チャンドラ―、ロス・マクドナルドというハードボイルドの系譜から1作ずつを選んでいるが、個人的にはこの系統はあまり好みではない。
ジョン・ハートはいわゆる『現代のロス・マク』であり、今読むならこちらを推したい
この作品が気に入った方は、「キングの死」あたりもお薦めだ。
『さむけ』により近い(上に、より面白い)のはリチャード・ニーリィの「心ひき裂かれて」だが、
残響さんが気に入るかは不明である。


53 虚無への供物/中井英夫

「黒死館殺人事件」、「ドグラマグラ」と並んで日本3大奇書と呼ばれているらしいが、
ダントツに読みやすく、ダントツに娯楽性の高い作品だ。
『うみねこのなく頃に』で書かれているような内容は、既に中井英夫が大昔に書いている(しかもずっと面白い)


54 24人のビリーミリガン/ダニエル・キイス


森さんは「心の鏡」を挙げているが、残念ながら僕は未読だ。未読作品を薦める事はできない。
ダニエル・キイスは好きな作家で、『アルジャーノンに花束を』と「54」は屈指の名作である。
『アルジャーノン』は残響さんがダメージを食らいそうな作品なので避けたが、こちらもダメージを食らうかもしれない(食らう確率はやや低いと思うが)
そういう意味で、薦めて良いものかは解らないが、素晴らしい作品なので他の方には強くお勧めしたい。


55 魍魎の匣/京極夏彦


森さんは「絡新婦の理」を挙げている。
京極堂シリーズは(「塗仏の宴」と「邪魅の雫」は個人的にダメだったが)名作揃いで、「絡新婦」も本当に素晴らしいが、個人的には「55」がベスト。
「姑獲鳥の夏」、「絡新婦の理」、「陰摩羅鬼の瑕」など、気に入ったらどんどん読み進めて行ってほしいシリーズだ。

56 パラサイトイブ/瀬名英明
57 ブラッドミュージック/グレッグ・ベア


森さんが挙げた「56」はやはり名作だと思う。
「57」は海外版『パラサイトイブ』
(『57』の方が先なので、むしろパラサイトイブ=瀬名版『ブラッドミュージック』)
とも呼ぶべき名作で、どうせならセットでお薦めしたい。


58 天の光はすべて星/フレドリック・ブラウン


子供の頃の夢を、大人になっても抱き続ける初老の男が、夢を掴みかける物語。
切なくも愛しい。エロゲ「ひまわり」あたりが好きな方にもお薦め。
いつまでも少年のまま、宇宙への夢を抱く生きざまに浪漫を感じる。


59 秒速5センチメートル/新海誠


アニメ映画版でもいいし、小説版も非常に良い出来なので、双方薦める。
片思いの記憶をずっと胸に温めていた男の恋愛作品で、『合う・合わない』はハッキリ分かれる作品だが、残響さんには『合う』と半ば確信している。


半オマケ(小説以外)

60 蒼の彼方のフォーリズム

『架空スポーツ』、『勝負の楽しさを根幹に据えている』あたり、明らか~に残響さん向きの作品である。
実際、クオリティも素晴らしく、万人にお薦めできそうな名作エロゲだ。


61 紫影のソナーニル

残響さんは『スチパンシリーズ』は好きだったはず。『ソナーニル』は未プレイでしょうか?
個人的スチパンシリーズNo1はこの、『紫影のソナーニル』です。


62 CLANNAD

鍵っ子なら、鍵ゲー最高傑作(だと勝手に僕が思っている)の「CLANNAD」はやろうぜ!!


記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

fee

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ