どうも、『艦隊これくしょん』司令部レベル101のfee提督です。
秋イベント、「渾作戦」をクリアしたので、感想を書いていきます。


まず、イベント突入前の資源は各25000~27000。バケツは410個でした。
司令部レベル101ですと自動回復最大値が26000ですので、それにあわせた形です。

さて、クリアした11/17 朝2時現在の資源はこちら。

燃料13544/弾薬6517/鋼材19969/ボーキサイト20168 バケツ322個。

つまり使った資源は燃料-12000 弾薬-19000、鋼材-6000、ボーキ-6000 バケツ-88個となりました。

ぱっと見、弾薬の消費が多いですね。
ということなので、今からイベントに挑むべく備蓄を始める人はあまりいないとは思いますが、まだイベント終了まで10日ぐらいはあります。
弾薬重視で備蓄してください。


【全てのマップに共通する事】

1、メンバー紹介は、特に注がついていなければ改二になれる艦はすべて改二。後は改です。

2、支援艦隊は決戦支援のみ一応全部出しました。(E-1とか必要ない気はしましたが、一応念を入れてね)
その際のメンバーは軽空2:戦艦2:駆逐2です。旗艦のみキラ。

3、僕はキラ付けが面倒くさい人なので、キラは自然についたものを除き、つけていません。
(支援艦隊のキラは自然についたもののみ。なので旗艦を務める艦はローテーションでしたw)

内部疲労も無視。ただし、疲労マークは休ませました。


4、カスダメは全て治療していきました。作戦終了間際でもなかったし、バケツもあったので。

5、索敵値はわかりませんが、積める艦には必ず一つずつ零式偵察機を。
空母には彩雲。駆逐には3人に1人ぐらい電探をつけていました。一度もそれませんでした。

6、必ず一人に照明弾を装備させました。


★ 第一次渾作戦 E-1 11/14夜 

E-1、E-2で使ったメンバーはE-3では使えない。とのことなので、ある程度主力を温存しつつやりました。
クリアまでに2時間半もかかっていませんね。とても簡単でした。


メンバー

第一艦隊:金剛(90)、比叡(90)、衣笠(70)、那智(68)、足柄(68)、阿賀野(53) 戦2、重3、軽1

第二艦隊:Z3(76)、Z1(75)、初春(70)、浦風(51)、初風(51)、五十鈴(60) 軽1、駆5


うちの重巡のエース妙高・羽黒を温存、戦艦は大和や長門などを温存、
駆逐は雪風・島風・夕立・綾波などを温存、軽巡は神通・川内を温存という感じ。

本当は阿賀野ではなく那珂ちゃんを入れようと思ったんですが、東京急行2に出していていませんでしたw
初風、浦風はその場のインスピレーションで。


金剛、五十鈴、Z3がそれぞれ、ボス戦でワンパン撃沈を食らわすなどの活躍もあり、あっさり2時間半で攻略完了。
5回出撃、道中事故率0%の楽勝モード。ただし連合艦隊なので資源は食いました。
使った資源は燃料-2000、弾薬-4000、鋼材-1000、ボーキ0、バケツ-20個。

作戦開始から終了まで2時間半しかかかっていないので、自然回復や遠征はほとんど関係ない実数です。



★第二次渾作戦 E-2  11/15 朝

こちらも、実際かかった時間は3時間ちょっと。一度大破途中撤退した以外は、全てストレートS勝利で楽勝でした。

メンバーは

Z3(76)、Z1(75)、初春(70)、ヴェールヌイ(80)、時雨(70)、那珂(64)


E-1の第二艦隊をベースで3人入れ替えました。
駆5、軽1は変わりません。



ここで今作戦唯一の好ドロップ、朝雲をゲット! 
しかしその後二度とまともなドロップが来ることはありませんでした。

ちなみにラストS勝利のドロップは、時雨。イベントボスS勝利で時雨て……


★第三次渾作戦 E-3 11/15 夜~11/16 朝

E-2クリア後、夜まで備蓄しておりました。弾薬が20000切っていたので、ちょっと怖くてね。
で、メンバーはこちら。

第一艦隊
あきつ丸(50)、加賀(85)、大和(84)、扶桑(90)、利根(85)、筑摩(82)

あきつ+戦艦2(航戦1)、航巡2、正空1

第二艦隊

綾波(82)、雪風(66)、神通(73)、羽黒(73)、北上(65)、妙高(79)

駆2、軽1、重2、雷1


何故かルート固定で運営に優遇されているあきつ丸。メンバーはそれぞれの艦種でのガチメンです。


ボス撃破率は6割ぐらいだったかな。1度大破撤退、1度ボス無傷でしたが、後はトントン拍子だったような。
なお、呆れられてしまうかもしれませんが、僕は北上(と大井)にはそれぞれ甲標的を2つ装備していました。
これをするとカットインが出ないんですよ。でもそんなの知らないっすよ……だって魚雷マークですやん。

というわけで、北上の良さを全く出せていない状況でのこの撃破率。
きちんとカットイン装備している提督ならもっと楽だったんじゃないかな?


以下E-3でのエピソードを過剰書きで

・最悪のドロップ運。伊勢→日向→(あきつ)→日向→伊勢のドロップ。
あきつはいいとして、航空戦艦の時代が作られようとしていました(オイゲンちゃんが全部食べました)

・扶桑姉さん大活躍。昼間連撃でボスに130ダメ。道中無双などE-3でのMVP。
この娘、改二で化けましたわ。

・ボスのカットイン攻撃が向かった先は羽黒。ヤバい!と思いきや、なんと「9」のダメージ。
儚げな容姿なのになんて頑丈なんや……

・道中で謎のT字有利3連戦。ボス戦でも!?と期待したけど残念普通の同航戦でした。


E-3終了時点での資源 燃料20000、弾薬12400、鋼材24200、ボーキ23000、バケツ364個。


★パラオ諸島沖 E-4 11/16夕方~夜

ちょっと弾薬が不安になってきたので16日は1日備蓄……と思いきや、
うずうずしちゃって結局クリアしちゃったよという結末。

「機動部隊」と「水上部隊」とか言われてよくわからんので、とりあえず「機動部隊」で様子見。


【機動部隊】

第一艦隊
川内(72)、扶桑(90)、大和(84)、加賀(86)、赤城(83)、利根(85) 軽1、戦2(航戦1)、正空2、航巡1

第二艦隊
綾波(82)、神通(74)、妙高(80)、北上(66)、大井(65)、雪風(65) 駆2、重1、軽1、雷2

で様子見。道中無事もボスA勝利で小破どまり。
小破でもゲージは削れるとはいえ、ほんのちょびーーっとなんですよね。
さてどうするかな?としばし悩んでいると……

・北上、大井の装備が「カットイン」になっていないことがここで判明ww

道理で北上、大井が全然カットインしないわけだよ! 
世間では北上、大井が絶賛されているのに、俺的には「別に大して強くなくね?」とか思ってました。
本当にすみませんでした。


というわけで二回目の出撃。
気分を変えるべく、【水上部隊】に変えてみた。

【水上部隊】

第一艦隊

川内(72)、扶桑(90)、大和(84)、加賀(86)、長門(85)、利根(85) 軽1、戦3(航戦1)、正空1、航巡1

第二艦隊
綾波(82)、神通(74)、木曾(67)、北上(66)、大井(65)、雪風(65) 駆2、軽1、雷3


簡単に言えば、OUT 赤城→IN長門 OUT妙高→IN木曾

他は機動部隊と一緒です。

また、一度だけ雪風がカスダメを食らって15分修理ということがあり、時雨(70)を投入しました。


さて、ここから北上・大井の快進撃が始まります。

夜戦カットイン北上がボスに273ダメージで初のS勝利。
これか、これが皆が褒め称える北上の強さなのか!? とfee提督は今さら気づいたのでありました。

カットイン大井がボスに271ダメ、惜しくもボス大破
カットイン北上がボスに351ダメ、ボスS勝利。
カットイン北上がボスに232ダメ、惜しくもボス大破
カットイン大井がボスに201ダメ、ボスS勝利

と、まさに『戦術は大井・北上』状態。
途中からは、「いかにして大井・北上のカットインをボスに当てるか」という観点から闘いを見ていましたね。
ボス以外の敵を昼戦でいかに減らせるかに全てがかかっている感じでした。

一番やられそうな綾波を旗艦→夜戦の主導権を握るべく大井旗艦、北上2番への変更など。


道中大破での撤退は一度のみ。他に、道中大破で「艦隊司令施設」を使ったのが一度ありました。
施設を使ってもS勝利できました。あると便利ですが、使ったのは一度だけなのでなくてもまぁ。



さて、いよいよE-4もラス1。ここで、敵が強化されてきましたね。
結果は小破A勝利。北上・大井をカットイン装備に代えてからは、必ず中破以上だったのに小破。

まぁ焦るほどでもないんですが、このまま特攻して回数を重ねるよりも、何か手はないかと考えました。
で、大した手でもないんですが……
道中削りで再三お世話になった【水上部隊】を、再び【機動部隊】に戻しました。


つまり、長門OUT→赤城IN 木曾OUT→妙高INですね。


さて、いよいよ最終決戦です。
道中で大井が中破してしまい、昼戦で大破。暗雲が立ち込めます。
ただし、航空劣勢だった【水上部隊】から、航空互角な【機動部隊】(艦戦をガン積みという発想はなかった)にしたためか、昼戦の打撃は前回よりも良い感じ。

夜戦突入。1番手大井さんの攻撃は敵最後の随伴艦を無事撃破。

2番手、エース北上さん、頼んだ!! と思いきや、悲しくもカットインは出ず、ボスに80ダメ。
3番手神通、4番手綾波、5番手雪風とそれぞれ10~50ダメくらいずつを削っていくも、敵のHPは残り『166』。
惜しくも撤退……と思いきや、
6番手妙高が、カットイン。与えたダメージはなんと『169』! 

【水上部隊】では出番がなく、【機動部隊】にて呼び戻された伏兵、妙高姉さんの渾身の一撃によりボスS勝利!


これにてfee提督、無事秋イベントクリアでありました! 
夏イベはE-4クリアまでで力尽きてしまったので、これがイベント初完走になります。

感激もひとしおでありますが、最後のドロップはマイクテスト霧島さん。最後までドロップ運は悪かったです。

冒頭にも載せましたが、クリア時点での資源は
燃料13544/弾薬6517/鋼材19969/ボーキサイト20168 バケツ322個。

E-3クリア時点での資源と比較しますと、
E-4で使ったのは燃料-6500、弾薬-6000、鋼材-5000、ボーキ-3000、バケツ-42ですね。


今回のイベントは難易度が抑え気味でしたが、個人的にはこれぐらいの難易度が楽しいです。

艦これの難マップは得てして、単に試行回数を増やすだけになりがちなので、それだとちょっと。
提督の「閃き」によってクリアしていく~というのは好きなのですが、「運」を祈るだけと感じてしまうと辛さだけを感じてしまいます。
そういう意味で、

・E-1、E-2で使った艦はE-3では使えないという、誰を使って誰を温存するかを考える戦略性

は前回に引き続きとても面白かったですし、

・機動部隊と水上部隊を選択

というのも楽しかったです。
たまたまかもしれませんが、この選択によって交代した妙高さんが大活躍したのもあって
「提督の名采配で勝った!」的な喜びを味わうこともできました(←単に木曾と妙高変えただけじゃんとか言わない!)



参加した全ての艦がMVPと言いたいところですが、その中でも特に目立ったのがこの4人。

・北上 
・大井
・扶桑
・妙高

一方、空母系は今回非常に出番が少なく、加賀は出ずっぱりでしたが、赤城はピンポイント出撃。蒼龍、飛龍はお休み。
軽空も支援艦隊のみの出番。


戦艦も榛名・霧島・陸奥に出番なし。陸奥は扶桑にポジションを奪われた感じでした。

一方、重巡、航巡、駆逐、軽巡は出番多かったですね。雷巡もいつも通りに。


そんなわけで秋イベントは終了でした!


注:ここから先は、「艦これ最高ッ!」というようなテンションではなく、
しめっぽい感じなので、そういうのが嫌な方はこの先は読み進めないでください!
読んでから怒られても困ってしまうので、お願いします。







★今後の目標 

【ノリノリでやる目標】

・新加入の秋月、朝雲、野分、オイゲンと、夏イベ後に拾ってまだLV31の伊8を育てる。

・(手元にいる)正規空母は全員LV80以上なのに一人LV61の翔鶴ちゃんがかわいそうなので、彼女を75ぐらいまで上げる。

・北上、大井の素晴らしさに目覚めたので、この2人もLV65→80ぐらいには上げておく。




【渋々、なんとなくやると思われる目標(やらないかも)】

・秋イベントをクリアした自信を胸に、今までやっていなかった5-5に挑戦(どう見ても楽しくなさそうなら諦める)

・軽巡は全員LV60まで育てたのに、一人加入の遅かったLV53の阿賀野ちゃんを60まで育てる。
(我ながらようやったわ……)

・やることがなかった時期に、何となく始めた駆逐艦全員LV55に育てよう計画。
秋月、朝雲を除き、全員LV51まで来ました。高い娘はLV53ぐらいまで来ています。
(正直しんどい)


・大型艦建造。武蔵、大鳳、伊401がまだです。三隈、瑞鶴がいないのでそちらも合わせて。
こちらはやる気はあるんですが、大建→資源貯めだけのゲームになりそうで辛い

・レア掘り。まずは1-5明石でしょうか? 80回ぐらい回っても出なかったんでもう心は折れてるんですが……

E-1(清霜・明石堀り)
E-2(早霜・天津風・谷風堀り)
E-3(清霜・三隈堀り)

あたりが考えられますが、経験値がショボいのもあり、確率も複数人合わせて5%未満。うーん。

他には通常海域の5-2(三隈・瑞鶴堀り)
6-2(酒匂・瑞鶴堀り)

あたりでしょうか。こちらも、なぁ……。


もちろん新しい娘は誰でも歓迎しますが、
特に欲しい娘を順に並べると、瑞鶴、武蔵、明石、伊401、大鳳となります。

瑞鶴はともかく、あまり掘りとは関係ない名前が多くて……大建回せってことですかね……うーむむ。


・ケッコン

せっかくだから、する? ちょっと必要経験値が高すぎて、ウンザリなんですが。

現在LVトップは蒼龍と金剛の92。
蒼龍は4-3リランカ任務というクソ任務のせいでここまで上がってしまった。
金剛は、戦艦として駆逐艦のレべリングなどに同伴していたら上がってしまったという状況。


ちなみに僕が一番好きな羽黒ちゃんはLV73。二番目に好きな筑摩さんは83です。
好きな娘を優先的に育てるという思考はfee提督にはないらしい
(愛宕大好きで、LV135まで育てているリアル友人にいつも驚かれる)

最近扶桑姉さんの魅力に目覚めつつあり、彼女はLV90なので、ひょっとして結婚するなら彼女かなぁ?



【その他】

・勲章集め

現在手持ちの勲章は3個。
ビスマルクが現在Zweiなので、Dreiにする分と、ほぼ確実に必要と思われる山城さんの分、
合わせて5個足りません。
なので、月初めのエクストラマップ1-5、2-5、3-5はノリノリでクリアします。




・今後発表される改二艦を育てる

那智と足柄は先読みして育てました。他にほぼ確実な娘っていますかね?

吹雪が来そうなのかな? でもよくわからない。初霜? 霞? 雪風? 青葉? 鳥海?
やっぱりよくわからないので発表されてからでいいや!


という感じ。
艦これは3月から始めて、8月ごろに飽きてきたところで夏イベ。
夏イベはE-4までしか行けなかったものの、駆逐艦を中心に新しい仲間がいっぺんに10人ぐらい増え、
一時やる気が戻るも10月ごろに飽きてきて。
最近では駆逐をLV55計画とか、割と無駄だよなーとか思ってきている次第。

そんなわけでいつ辞めるかの秒読みに入っている艦これですが、なんだかんだで飽きてきてから3か月ダラダラやっていたのも事実。
一年後も「艦これ飽きた」とか言いながらやっている可能性もありますね(それも怖ひ)
駆逐艦全LV70計画とか言ってたりしてな……


ただまぁなんだかんだで8か月もプレイしているわけですし(飽きるまでも4~5か月かかっている)、
艦これはクソゲーみたいなことを言うつもりはないですんで、そこんとこはよろしく!


ではでは。