……これ、やる必要あったんかな? と思わず素になってしまうルート。
元々3部作をやるうえで、2学期から登場する瀬麗武はやらなくてもいいかなーとも思ったんです。
でもまぁ、何も避ける事もないな、と思ってプレイしたんですが。


「何かを守る力なんていらない。相手を破壊する力こそが強い」
という父様の信念(??)を盲信していた転校生の橘瀬麗武。
隣の席になったことが縁で、レオは学校案内、教科書を見せてあげる、文化祭を一緒に回る、
生徒会選挙のサポートをするなど、色々と面倒を見てあげた。
そんなレオに瀬麗武は恋をする。
相思相愛となり、「守るべきもの」ができた瀬麗武は、自らの過ちに気づくのであった。



というのが主なストーリー展開。瀬麗武の成長物語というわけで、構成だけ見れば悪くはない……悪くはないはず、なんだけど
「何かを守る力なんていらない。相手を破壊する力こそが強い」とかいうヘンテコな信念自体が
( ゚д゚)としか言いようがないのでナ……。
レオも、マメに瀬麗武の面倒を見てあげたとは思うけど、それ以上の事は何もしていない……。
この程度の接点で好きになるのはおかしい、とは言わないけど、盛り上がりには欠けるかな……。


元々一学期の時点で、鉄乙女と館長という二人のドラゴンボール的トンデモ存在がいたんですけど、
ここに更に瀬麗武と、瀬麗武パパを増やして四人にしたんですよね。
(2学期の)乙女は「自分を曲げない」、ある意味完成された存在というか、成長をやめてしまった存在であるのに対し、瀬麗武は「発展途上」、ストーリーを通して成長していく存在ということで、キャラ・ルートの差別化はされています。
とはいえ……「まじこい」などでも見られた、タカヒロ系(2学期を、タカヒロ系などと言ったらタカヒロファンに怒られそうですが)ドラゴンボール的展開って僕、ほとんど興味ないっていうか……。
わざわざヒロイン増やして、これがしたかったの?という気持ちはあります。


どのルートでもあるんですが、特にフカヒレいじめが酷いのもこのルートの欠点。
こう言ってはあれなんですが、特に悪い事もしていないフカヒレ君をみんなでよってたかっていじめて、何かおかしいことでもあるんですか(真顔)?
フカヒレが現実逃避をして、ネットゲーの世界に引きこもっちゃうシーンがギャグっぽく書いてありますけど、僕がフカヒレならそのまま退学しちゃいますよ。それぐらい酷い。
イタいことを言った後ならともかく、なんで普通にしているだけで何度も何度も殴られるんですか?
よっぴーや祈先生はともかく、乙女さんとか瀬麗武とかカニとか、性格極悪なキャラなんですか?
少なくとも、何の理由もなく友達(フカヒレはレオの友達ですよ! 2学期やってると忘れそうになるけど)を殴るような娘を恋人にはしたくないですよね。
2学期ライターはタカヒロと土永さんの爪の垢を煎じて飲んで、もう1回書き直してきてください。



SーE

レオ B 本当に毒にも薬にもならない無個性主人公みたいな活躍ぶり。まぁ不快ではないので良いか。

瀬麗武 C 恋した後の初々しさが若干かわいいとはいえ、毒にも薬にもならない程度のかわいさ。フカヒレいじめも、「ギャグ」として流せるかどうか……。


シナリオ C 構成自体は悪くないとは思うけど、瀬麗武のキャラ設定がおかしいばっかりに、ヘンテコな話になってしまった……。

羨ましさ B- 隣の席のかわいい転校生と仲良く、とシチュエーションは羨ましい、けど……。
「瀬麗武と」付き合えるなんて羨ましい! というのとはちょっと違うな……。

青春度 D+ 瀬麗武の成長モノという意味では青春なんだろうけど、このルートをプレイして青春を追体験できたか? 実感できたか?と聞かれると……。

Hシーン C+

データ シーン回想数6:
    レオの射精回数:6回
    sex回数:4回(+1回:2回戦アリ) 日数:4日
    瀬麗武の逝った回数:多分0
総合満足度 D

2学期、最後は素奈緒ルートですねー。
飛ばし飛ばし、よっぴーをやってもいいですけどw 今は癒され目的なので、ダークよっぴーは勘弁w