コウモリ=鳥でもない、獣でもない
クド=外国人でもない、日本人でもない

模試(実力テスト)のため、クドに勉強を教えるうちに仲良くなる

夢を見ているんです。つらくて、こわくて、かなしい夢

クンニシーンが少しエロい

「うぅ、いやです、えらぶのはいや」

ロケット失敗ニュース
「そうだ、わたし、思い出しました」
「そうだ、そうでした。わたし、これをみて」

ロケット失敗 化学汚染
暴動


アンテナ塔の爆破
「テレビで見た通りだった」(ループ)

「国費を無駄遣いした挙句、逃げ出した出来損ない???」


クドを選ばないと、宇宙の本を捨てているクド。


誰も悪くなくて、責任を取るべき人がいない。

「自分よりも優れたと思われる存在が身近にいるという悩みは、当人が一番感じることでしょうね」

「片道切符だったのです。彼女は戻ってこなかった」

宇宙に行って戻ってこなかった犬
=故郷のテヴアに行って戻ってこなかった少女


突然最後に理樹とクドがテレパシーする(意味不明)

「わたしはあとで知りました。修学旅行に行く直前の事です。私は帰ることができたのに、しなかったのです。だから『今度は』」

「それは、『あと』から手に入れた堕ちたロケットの欠片。私の気持ちの残骸です。
リキが捨ててくれれば、もう心残りはないはずです


手を伸ばすこと。三枝ルート。クドルートに共通。

リキと鈴さんがたどりつけますように。
行かなかった後悔と、気持ちを伝えきれなかった後悔。

ヒロイン(クド)の心残りが消えれば、ループが終わる?

ラスト。修学旅行前に届いたドッグタグと母のDVD、修学旅行後に届いた祖父からの手紙。


幾山河越えさり行かばさびしさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく 牧水

「帰りを待つことができるのは幸いです。帰りを待つことができる人は幸せです」

小鞠「バスに乗る時に見ていたから」(小鞠も上位存在? というかもうリキと鈴以外全員上位存在かもな)


悪い話じゃないけど、全体的に日常シーンはダルく、そこからの急展開は突然ファンタジーが始まったりと色々と不満も多いルート。
前回やった時よりもクドはかわいく感じた。


シナリオ 4・5
キャラ  5・5
エロ   4
うらやま 4くらいか