秀吉は最初から強いので、楽勝でした。
本能寺の変の10年後、1592年には天下統一できました。

まず、最初に明智光秀と戦うんですが、これが思いのほか苦戦。
リアルでは13日で倒したはずなのに、3年かかって参りました。
そんな事をしているうちに宇喜多秀家には備中高松城を奪われちゃうしね。
しかし、その後の柴田勝家戦は楽勝、清洲織田家も楽勝。

毛利・長宗我部とは仲良くして西方の憂いを断ち、徳川家康とも仲良くして、北条家・里見家・佐竹家を滅ぼしたあたりで天下統一。


楽勝ではあったけど、秀吉のイベントを見るためにはもう一度、
1586年のシナリオで秀吉クリアをしなきゃいけないのはしんどいですね。

あと、帰蝶(帰蝶はなぜ秀吉の配下にいるの!? 織田家じゃないの!?)
ねね・茶々・まつ・ガラシャと、女の子がたくさんいて楽しかったです。


家康でプレイした時なんて、女の子1人もいなかったからな……