ようやっと、クリアしました。

前回、伊達家VS豊臣家の最終決戦が始まったところまで書きました。
伊達・徳川・島津で反豊臣連合を組んで、闘うという正攻法で頑張り、1604年までに飯田城ぐらいまで侵攻できましたが、逆に言えば6年経ってもその程度の進軍速度。

ところが、ここで徳川家が連合に参加してくれなくなったので、先に徳川家を攻めました。
関東地方も甲信越も、徳川家と領地を分け合っていたので、豊臣と戦うためには徳川家の領土を通してもらえないと困るんですよね。

連合に加わってくれないとなると、途端にめちゃくちゃ邪魔になるので滅ぼしました。
結果、徳川家康・本田忠勝・本田正信・板倉勝重など優秀な武将も手に入ったし、
最初からこうしておけばよかった、のか……?
その代わり連合が組めなくなりましたが、逆に言えば「朝廷和解」を使えるようになりました。

さて、再び豊臣家との決戦。
北は富山や加賀地方、南は浜松、名古屋あたりまで豊臣家を押し込んだところで本城が32に。

ここから京都まで進軍するのが正攻法なのですが、現代伊達軍114万VS豊臣軍99万。
最初、30万VS77万から始めたことから考えれば逆転していますが、京都まで行くにはまぁ5時間ぐらいはかかりますよね。

そこで、ズル技を使って(初めて使いました)、豊臣家と停戦をし、停戦している最中に二条御所を取り囲み、停戦が明けた瞬間に二条御所を奪って天下統一。


我ながら、こんなやり方でクリアするのもどうかと思ったのですが、あまりにダルすぎて……。
というわけでクリアしました。

もう何度目かになりますが、この時代になると強いキャラも限られてくるので
いつも同じメンバーを使う羽目になるのが微妙ですね。

結局、豊臣を除く東方面の大名を使うと、
伊達・上杉・徳川・真田・佐竹・最上あたりの配下を結集して挑む展開にしかなりませんし。


次は1560年のシナリオをもう一度やって、それで今度こそ終わりにするかなぁ……
(1547年のシナリオもまだクリアしてないんだけど)。


選ぶ大名は決めていません。
1582年をやった後はしんどいので、織田信長でヌルゲープレイしたい気持ちもあるのですが、
例えばまだクリアしていない長宗我部あたりでプレイするのもありなのかなぁ、とか。
長宗我部でクリアできる自信があるかと聞かれると、あまりありませんが、1560年ならできるような気も。

でも、イベント起こるのかなぁ?
(1570年の長宗我部でプレイすればイベントは起こりますけど)