2022年06月

1600年 大谷吉嗣プレイ日記①

1600年は以前、東軍の伊達政宗でプレイしました。
しかし仲間である徳川家康との全面衝突を避け、西軍勢力と戦っていたせいで、家康が肥大化してしまい
とても手が出せなくなってしまいました。


そこで今回は西軍側。どうせなら支城勢力クリアのトロフィーも目当てで大谷吉嗣でプレイです。
大谷吉嗣君には、マブダチの石田三成と主君の豊臣秀頼がついております。
欲しい城を彼らに頼むだけで、三成君と秀頼君がせっせと大谷君に城を貢いでくれる😂
なんて良い人たちなんでしょうか! 
しかし自力で倒さないと部下までは貢いでくれないので(当たり前だ)、本城8個になったにもかかわらず、有能な部下が福島正則しかいませんww
大谷吉嗣、福島正則、後はザコばっかり……。それでも本城持ち8個の我が大谷くん。
これからも三成&秀頼に寄生して、勢力を伸ばしていき、圧倒的な兵力でなるべく優秀な人材を集めたいところです。

とりあえずこの2人には足を向けて眠れませんわ……。
伏見城・岸和田城・霧山御所・徳島城・伊賀上野城もプレゼントしてくれたし、
宮津城はこちらが狙っていたところを先を越されたけど、最終的にはプレゼントしてくれたし、
岡崎城は三成軍が大打撃を与えたところを、横からいただいたし、
自力でとった本城は岐阜城だけじゃないか?

ひどいもんだw

とにかく、三成と秀頼には足を向けて眠れません。
わずか開始4年で徳川・毛利・石田に次ぐ4位の兵力にまで育ちました
(配下は雑魚しかおらんけど)。5位は豊臣です。

毛利とは婚姻同盟を結びましたし、石田とは永遠の友だし、豊臣も大恩人なので、
とにかくまずは1位の徳川を蹴落としましょう。

後は、なんとか優秀な武将をくださいw



しかし、三成側にもイベントが欲しいですよね。そこは残念です。


1534年北条氏康(氏綱)クリア

甲・相・駿三国同盟と、相越同盟が最大の足枷ww
西を今川・武田に塞がれ、北には後の同盟相手である上杉に塞がれた北条氏康は、
唯一行かれる東北地方を目指すのであった。


1:「山中の戦い」

武田信虎が治める富士吉田城を取ればOK。割と楽勝だけど、イベントクリア後取り返されてしまったw


2 :「鶴ヶ丘八幡宮再建」

簡単なはずなのに、意外に失敗したのがこれ。
兵舎の開発を優先させないと間に合わないんですねw
最初、漫然と内政をしていたら失敗しました。


3:「第一次河東一乱」

今川家の蒲原城を攻め取ればOK。これこそ簡単です。


4:「河越城攻略」

扇谷上杉家の岩付城、河越城を取ります。簡単です。


5:「第一次国府台合戦」

足利義明が突っ込んでくるのを北条氏綱で迎撃すればクリアなので簡単です。
が、間違えて北条綱成で迎撃してイベント失敗しましたw やり直して、簡単にクリア。


6:「河越夜戦」

北条綱成が守る河越城を、4万近い大軍が襲ってきます。
北条氏康が後詰をすればクリアできますが、敵の兵力が多いのでちょっとドキドキしましたね。


7:「受け継がれしもの」

古川御所と平井城を取ればいいだけなので余裕です。
しかし、この期に及んでも北条家は、北条氏康・北条綱成ぐらいしか武辺者がいないのがつらいっすね。幸い、敵も弱いですけど。


8:「甲相駿三国同盟」

武田家でプレイした時はあんなに頼りになった三国同盟。
北条家でプレイすると足枷にしかなりません……。
しかも、これが発生するのが1545年あたりなので、それまでは内政をしていました。


9:「北条包囲網」

謙信、長野、佐竹、里見あたりがちょぼちょぼと侵攻してきますが、兵力が少ないので余裕で捌けます。
謙信なんて捕まえちゃいましたけど、後のイベント上、斬れないのが残念です。


そして次のイベントが今川義元死亡(桶狭間の戦い)まで起こらないので、
暇すぎます。
とりあえず長野・佐竹・里見を滅ぼし、長野業正を配下にし、3人目の勇将を手に入れました。


それにしても桶狭間が起こるのは1560年あたり。里見を滅ぼしたのが1545年。
暇すぎて、まず伊達家を滅ぼしました。
そして、信秀と婚姻同盟を結んだので、今川・織田と地続きになっているところを進軍して、
長途、二条御所を占領しました。
織田に取られると面倒だと思ったからです。

さて、それでも時間は有り余っているので、南部家を攻めています。


早く武田を倒して、勇将たちを手に入れたいです。
武田、今川、上杉と戦えないのはつらすぎる。


10 :関東の覇者

1556年、遂に桶狭間の戦いで今川義元が亡くなりました!
史実よりは数年早いですが、いやぁ、暇すぎて長かったぁ……。
↑で南部家を滅ぼした後、従属させていた蘆名家を滅ぼしたり(ひどい)してましたが、
本当に暇でしたからね。
2年分ぐらい、内政もろくにせずに時間を飛ばしてました。

さて、義元が亡くなると、今川家との同盟を破棄した武田家と、こちらも同盟を破棄します。
そして、上杉家の信用を60まで貯めればクリアです。
wikiには「タイミングによってクリアできない」と警告してあったので、事前に上杉家の信用はためておきました。


これにて、北条家全イベントコンプリート!
現在本城は20。織田信長とは婚姻同盟を結んでいるし、上杉とも同盟状態に入ったので、
ひとまず武田を滅ぼし、徳川も滅ぼしたいですね。
今川も同盟関係は残っているんですが、通り道的に邪魔すぎるので滅ぼしたい……。
これらを倒すと本城28までいくので、クリア秒読みという感じになります。


というわけで、クリアいたしました!

やる確率の高い積みゲー

☆95%

シュタインズゲート・ゼロ
White Album2
風雨来記3
メモリーズオフ ゆびきりの記憶
アルノサージュ

☆80%

メモリーズオフ8
アメイジング・グレイス
さくらの雲 スカァレットの恋
白昼夢の青写真

☆70%

レリーフ
White Album1

☆40%
星織ユメミライ
月の彼方で逢いましょう
カオスチャイルド
ゴールデンアワー
雨恋
冥契のルペルカリア



など


☆NIntendo Switchを買ったらやる確率の高いゲーム

ライザのアトリエ1 
ライザのアトリエ2    
ライザのアトリエ3(?)
シンスメモリーズ
ソフィーのアトリエ2
ルルアのアトリエ     
風雨来記4
ドラクエ11
ペルソナ5


PS4の方がやりたいゲームが多いけど、移動先でプレイしたいので本当はswitchが欲しいというジレンマ。
まぁ、現状のPSVita/PCだけでもこれだけのゲームを積んでいるので、急いではいません。



1570年島津義久で天下統一(追記)

本能寺の変を陰で操っていたのは、島津家だったのだ!!

というわけで、1570年島津義久で天下統一しました。

九州はとにかく人口が少ない! そして、城が多い!
城の数ほど優秀な内政官もいないので、内政マニアのfeeとしては、ある意味しんどいですが
攻略に関してはそこまででもないです。

まずは「三州統一戦」。
伊東家と肝付家を滅ぼして南九州を統一します。
人口が少なすぎるので、他の地域ではあまりやらない「兵士500」の出撃とかもザラです。
相手もそんなもんですしw

次は「高城川の戦い」。
このイベントは、毛利家プレイの「厳島の戦い」と同じような難易度ですね。
タイミングが勝負というか。
初見で普通に大友宗麟を撃退したらイベントが失敗してしまったので心が折れましたが、
宗麟が高城を包囲してから、島津4兄弟で宗麟を包囲する必要があるのですね。
タイミング勝負なので、苦手な方は事前にセーブ&ロードすればまぁ勝てます。

これにより、大友家の勢力は大幅に弱まった、と文章では表示されますが普通に強いままですが💦


次は「沖田畷の戦い」。
家久を沖田畷に配置すると龍造寺隆信が勝手に突っ込んできて戦死します。
それだけ。
ただ、なかなか面白そうな戦い(?)なので、小説とかで読んでみたいなと思わせる演出になっていましたね。


最後は「九州統一戦」。
九州を統一するということで、九州二大勢力、龍造寺家と大友家を滅ぼせば終わりです。
注意するのは岩屋城を強攻で落城させなければいけない部分ぐらいかな。
これにより、高橋紹運が戦死します。

大友家で暴れていた立花誾千代が主君の大友宗麟ともども配下になり、
どこかに消えていた婿殿、立花宗茂も少し経ったら浪人して出てきました。


九州統一は1578年頃に成し遂げました。


さて、問題はこの後。
1578年といえば中央では信長が猛威を奮っています。
いやですね。とりあえずほぼ手付かずだった九州の内政をしながら
彼が「本能寺の変」で亡くなるのを待とうかな。
それにしても九州は城が多すぎるねん……。本城・支城合わせて60近くあるんやけど……。

と思って2年経過したある日、気づきました。
『姫路城を赤松家が支配している+赤松家が織田家に従属している』。


こいつはいけません!!
姫路城を信長が支配していないと「本能寺の変」が起こらない事は、
(記事にしていない、1570年長宗我部家プレイ時に)身をもって知りました。

まぁ、九州は統一したしこれでいっか……と思わなくもなかったのですが、閃きましたよ、私。
赤松家を我が島津家が滅ぼし、そして姫路城を奪った上で、信長の元にポンと置いとけばいいのではないか!と。

準備として四国に上陸します。とはいえ長宗我部家とガチバトルしている時間的余裕はないので、
同盟を結び(毛利とは事前に結んでいました)、従属している河野家の領土を通らせていただいて、
ついでに四国に上陸していた信長の本城2つを奪取。
そして九州の島津家は突如姫路に上陸! 
赤松家を滅ぼし、黒田官兵衛と後藤又兵衛を迎え入れました。
さて、これで信長が食いついてくるのを待つだけ……すぐに食いついてきましたw 

やったぜ、これで姫路城は信長の手に渡り、本能寺の変が起こりました!
起こったのはいいんですが……気づいたら島津家久が捕まって、羽柴秀吉の部下になってるwwww
しかも忠誠20www お前、なに秀吉に忠誠誓ってるねんwwwww


大事な突撃隊長が1人欠けたのは困りましたが、それもわが手で秀吉を倒せば良い事。
秀吉は、信長の頃の3分の1程度の戦力に落ち、これなら相手もできそうですが、
山崎の戦いや賤ケ岳のイベントで、1ターンキルで光秀・勝家を滅ぼすことがあるので油断できません。


九州全土と、東四国の一部という飛び地状態の占領地ではありますが、ここで島津家が「反秀吉連合」を発令。
これに、長宗我部・毛利・明智・上杉・武田(滅びかけてる)・伊達・佐竹・北条が呼応。


なぜか柴田勝家が秀吉の味方をしているのが解せませんが、
秀吉の味方は家康と、両織田家、勝家、宇喜多(あまり強くない)・南部(弱い)だけになりました。

とりあえず伊達家には南部家の方に勢力を伸ばしてもらって、
上杉は北から信濃に伸びている家康を、北条には駿河方面から家康を叩いてもらいます。
毛利・明智には秀吉をじりじりと牽制してもらいますが、あくまでも秀吉の首……ではなく、
秀吉が抱える有能配下軍が欲しいのは、我が島津。
トドメは絶対渡しません。

九州からの大遠征軍で、見事秀吉を滅ぼすことに成功しました。
これで本城は15~16。
ほぼ勝ち確が見えてきましたが、まだ30には遠いです。


さて、ここからどうするか。
二条御所は光秀が抑えているので、最後の最後かもしれませんが、ここは奪わないといけません。
地理的にはやはり九州から毛利の中国に突入したいのですが、うっかり24カ月の同盟を結んでしまい(残り14カ月)、直後に反勝家連盟を結成してしまったので、当分手が出せません。

しかし焦る事はないのです。
とりあえず長宗我部を倒して四国を平定し、
その後、毛利に突入するか畿内に突入して光秀を滅ぼすかを考えましょう。

島津は寿命もまだあと30年近くあることですし、最大の不安要素である秀吉も取り除き、
家康も虫の息。
強そうなのは毛利・北条・上杉ですが、さすがに彼らに負ける島津ではありません。


ゆるゆるとクリアに向かって進んでまいります。


追記:
その後、毛利を倒し、二条御所を占拠して本城30を達成しました!
やっぱり、「本能寺の変」を人為的に起こさせたのが全てでしたね!















「信長の野望・創造PK」感想

もう少しプレイするつもりはありますが、一応8回クリアして評価は固まっているので感想を書きたいと思います。

ちなみに、いつも「中級・寿命は史実・架空姫なし・姫武将あり」でプレイしています。


まず、「信長の野望」シリーズは初体験なのでシリーズ他作品との比較はできません。
KOEIのシミュレーションゲームも、一昨年にプレイした「三国志6」(1998年発売w)が最後なので、
最近のKOEIシミュレーションは全くプレイしていないということですね。

そのうえで書きますが、良質のKOEIゲームであるとともに、良くも悪くもKOEIシミュレーションだなと。
つまり、序盤、本拠地が少ないときは乏しい資源で何をしようか考え、どこと同盟を結んでどこを潰そうかを考えるため楽しいのですが、後半は本拠地も増えて一つひとつ内政をするのもダルくなり、
ゴリ押しで勝ててしまうため戦略もほぼ不要、という構造的な欠陥が20年以上経っても続いているんだな、と。

まして本作は、三国志と比べて「城・本拠地」の数が異常に多い。
全部で50くらいしか本拠地がなかった初期「三国志」に比べ、
支城・本城含めて本作はその6倍ぐらいあります。いくらなんでも多すぎ。

ただし、本城30+二条御所を取った時点で「総無事令」というクリア方式を採用したのは素晴らしい。
終盤なんて、ほんとつまらないですからね。本城30取ればクリアというのは英断だと思います。


シナリオは、1600年「関ヶ原」を除くと、後の年代になっていくほど特定の巨頭が強くなる印象で、
これもまぁ「三国志」と変わりません(「三国志」は曹操)。

本作だと、1570年以降は織田信長、1582年以降は豊臣秀吉が鬼のように強くなります。
しかも二条御所を抑えているので闘わなきゃいけないのはキツいです。

最初期の年代でプレイすれば、このような巨頭がいないぶん楽しくプレイできますが、
大体今川義元が無双していますね。
「桶狭間の戦い」がないと、義元が信長や秀吉を配下にしている姿をよく見かけますw

また、「甲相駿三国同盟」が非常に強力なので、
「桶狭間」を起こせる信長と、三国同盟の当事者たち(信玄でしかまだプレイしていませんが)がとても有利だと思います。


歴史イベントをなぞる『戦国伝』も本作の大きな魅力で、
戦国伝のせいで不利な行動や、難易度の高いシナリオをプレイする必要もあったりするんですが、
まぁ、嫌ならやらなきゃいいだけですし。
ただ、個人的には戦国伝がない大名ではプレイする気が起きないというのも本音ではあります。


最後に、これは本作の魅力とは少し外れますが、本作を通してこの時代に興味を持ち、
各大名を主人公にした小説を読みたいなと思っています。


(このゲームとは関係なく)
司馬遼太郎の「国盗り物語」(道三・信長)、「新史太閤記」(秀吉)・「覇王の家」(家康)、
「関ヶ原」(三成)を読んでいましたが、
今回、新田次郎の「武田信玄」も読了しました。


伊達政宗、上杉謙信、毛利元就でもクリアしたので、彼らを主人公にした小説も読みたいなと思っているところです。
できれば短すぎず、長すぎないボリュームでお願いしますw


最後になりましたが、点数(楽しめた度)は77点ぐらいですね。
この時代に興味を持った、という付加価値を入れれば80点を超えますし、プレイして良かったと思います。
北条氏とか全然詳しくなかったし(今でも詳しくないけど)





記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

fee

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ