続きです。
前回予告した通り、まずは佐竹家に攻め入り、佐竹親子をゲットしました。
特に佐竹義重は貴重な戦闘要員!
続けて、最上家に侵攻し、最上義光もゲット!
これでS級戦闘員は伊達政宗・伊達成美・佐竹義重・最上義光。
A級も片倉小十郎・志村光安・萱場元時と層が徐々に厚くなってきましたよ!
更に上杉家に攻め込んでいる最中に、徳川家から反秀吉連合への参加を呼びかけられました。
現在の秀吉兵力は33万(伊達8万、徳川10万、北条10万)。
幸い秀吉とは距離も離れているし、徳川とは同盟関係にあるので参加しました。
そしたら、ここで不測の事態が発生!
①今まで戦っていた上杉家も反秀吉連合に参加してしまい、3年間は戦えなくなってしまった!
②今まで同盟を結んでいた北条家が親秀吉連合に参加し、突然襲い掛かってきた!
というわけで、北条家との全面戦争に突入する予想外の事態に。
いったんは宇都宮城などを奪われましたが、徳川と連携して反攻を開始。
北条家の優秀な武将と、領土が手に入れば言う事はないですが、
元々は北条は避けて通ろうと思っていたので、最悪少しでも領地が増えればいいです。
それよりも秀吉なんぞと手を組む北条は滅ぼさねば。
大幅に計画が狂いましたが、激戦が続くうちに兵力も逆転。
伊達家11万、徳川10万、北条8万と、兵力では我が伊達家は秀吉に次ぐNo2に躍り出ました。
というか反秀吉連合じゃなくて、反北条連合になってないか?
こんなことになるんなら参加するんじゃなかったわ……と思いましたが、前回と違う展開になったし、
どうやら徳川&伊達で北条に勝てそうなので、まぁこれはこれで良いでしょう。
なるべく徳川に美味しいところをさらわれないように……したいけど、独力で北条と全面対決は厳しいので、まぁあまり欲をかきすぎずにいきます
(赤井輝子さんは欲しいけど)。
年代は1592年。豊臣秀長死亡イベントが起こった段階です。
多分、秀吉のところにたどりつくまえに、豊臣家は秀吉は亡くなって秀頼になっていそうですね。
前回予告した通り、まずは佐竹家に攻め入り、佐竹親子をゲットしました。
特に佐竹義重は貴重な戦闘要員!
続けて、最上家に侵攻し、最上義光もゲット!
これでS級戦闘員は伊達政宗・伊達成美・佐竹義重・最上義光。
A級も片倉小十郎・志村光安・萱場元時と層が徐々に厚くなってきましたよ!
更に上杉家に攻め込んでいる最中に、徳川家から反秀吉連合への参加を呼びかけられました。
現在の秀吉兵力は33万(伊達8万、徳川10万、北条10万)。
幸い秀吉とは距離も離れているし、徳川とは同盟関係にあるので参加しました。
そしたら、ここで不測の事態が発生!
①今まで戦っていた上杉家も反秀吉連合に参加してしまい、3年間は戦えなくなってしまった!
②今まで同盟を結んでいた北条家が親秀吉連合に参加し、突然襲い掛かってきた!
というわけで、北条家との全面戦争に突入する予想外の事態に。
いったんは宇都宮城などを奪われましたが、徳川と連携して反攻を開始。
北条家の優秀な武将と、領土が手に入れば言う事はないですが、
元々は北条は避けて通ろうと思っていたので、最悪少しでも領地が増えればいいです。
それよりも秀吉なんぞと手を組む北条は滅ぼさねば。
大幅に計画が狂いましたが、激戦が続くうちに兵力も逆転。
伊達家11万、徳川10万、北条8万と、兵力では我が伊達家は秀吉に次ぐNo2に躍り出ました。
というか反秀吉連合じゃなくて、反北条連合になってないか?
こんなことになるんなら参加するんじゃなかったわ……と思いましたが、前回と違う展開になったし、
どうやら徳川&伊達で北条に勝てそうなので、まぁこれはこれで良いでしょう。
なるべく徳川に美味しいところをさらわれないように……したいけど、独力で北条と全面対決は厳しいので、まぁあまり欲をかきすぎずにいきます
(赤井輝子さんは欲しいけど)。
年代は1592年。豊臣秀長死亡イベントが起こった段階です。
多分、秀吉のところにたどりつくまえに、豊臣家は秀吉は亡くなって秀頼になっていそうですね。