80点+3点(新たな挑戦に乗り出した意気に+3点)

「ドラクエ麻雀RPG」という新ジャンルを開拓したSplush Waveが、また新たなジャンルを打ち立てた。その名も「ドラクエ将棋シミュレーション!」

将棋の体裁をとっていますが、ガチの将棋ではないのであしからず。
駒の初期配置を変えられますし、中盤以降、飛車を3枚も4枚も用意できますしw
相手の駒を倒しても、自分の駒として使う事もできませんし。

駒を取るという形ではなく、駒のHPを0にするということで、将棋とは似て非なるゲームです。
ネタが古すぎて通じないかもしれませんが、「くにお君のドッジボール」と「リアル・ドッジボール」の関係が近いです(くにお君のドッジボールは、ボールを当てて相手のHPを削るゲームでした)。


ゲームの難易度は低いです。
何度でも「強くてニューゲーム」ができるので、序盤は破産してターニアが毎回売りに出されてましたw

本来の将棋とは違う謎の駒もいくつかありますが、正直「王」よりも強い「君主」とか、
「銀」の改良版とか以外は、ほとんど無視してもいいものばかりでした。
前述の理由により、桂馬は正直リアル将棋と比べて使い勝手が悪かったですね。

飛車が超強いのはリアル通り。
中盤までは、王の周囲を金で警護するのも、まぁ大体リアルと同じじゃないでしょうか。
そして香車の自爆テロが激強ww 
火炎の息とかベギラマとかを覚えさせたキャラを香車にして、敵の集団に突撃カマすと面白いように相手の駒が溶けます。

逆に敵の自爆テロでうっかりやられる事もありますが、まぁ「強くてニューゲーム」できますし。


粗削りのためか、UIが若干使いづら(ドラッグ&ドロップがやりづら)かったり、
香車が一番奥まで突撃した時に「トランスし(成り)ますか?」と聞かれて、うっかり「いいえ」を選んでしまうと身動きが取れなくなったりのケアレスミス対策はちょっと何とかしてほしいw
森とかでは角や歩などが身動きとれなくなっていたりしますしw


このゲームにストーリーを求める方は少ないと思いますが、バーバラの野ションを3回ぐらい目撃したら、
いつのまにかバーバラと恋人になっていました!
この農場、トイレないんですか!?


借金返済をしてしまうと、「恋人を代えてニューゲーム」が選べなくなるのはちょっと悲しい。
きちんと直前でセーブしておけよという話なんだけど、別にクリア後にも「恋人を代えてニューゲーム」機能はつけといたままでいいじゃんか……。


ヒロインは、アリーナ・バーバラ・女僧侶の3人とコンパクト(物足りないとしか言いようがない)だけど、
まぁそれでも楽しめました。
何より、マンネリ化していた「ドラクエ麻雀」の殻を打ち破って、新たな「ドラクエ将棋」という挑戦を成功させたことは大いに評価したいです。

続編、楽しみに待っております!