スイス 1-1(PKイングランド勝利) イングランド
試合内容 D
MY POM ブカヨ・サカ(イングランド)
GK ヤン・ゾマー 5.5 ジョーダン・ピックフォード 6
CB リカルド・ロドリゲス 5 エズリ・コンサ 4・5
マヌエル・アカンジ 4・5 ジョン・ストーンズ 5
ファビアン・シェア 5・5 RSB カイル・ウォーカー 5・5
LWB ミシェル・エービシャー 5 LSB キーラン・トリッピアー 5
RWB ダン・エンドイェ 6・5 DH デグラン・ライス 5.5
DH レモ・フロイラー 5 CH コビ―・メイヌー 5
CH グラニト・ジャカ 5.5 RSH ブカヨ・サカ 7
OH ファビアン・リーター 5 LSH フィル・フォデン 4
ルベン・バルガス 5 OH ジュード・ベリンガム 5
FW ブレール・エムボロ 6・5 FW ハリー・ケイン 4
監督 ムラト・ヤキン 4・5 ガレス・サウスゲイト 4
リーター→ツバ― 5・5 コンサ→ショー 5
バルガス→ヴィドマー 5 トリッピアー→エゼ 5
エンドイェ→ザカリア 5 メイヌー→パーマー 6
エムボロ→シャキリ 6・5 ケイン→トニー 6
フロイラー→シエロ ? フォデン→アーノルド 6
エービシャー→アムドゥニ 5・5
欠場者(イ) DFグエイ(出場停止)、
★試合前の展望
イングランドもまた相変わらずだ。退屈な、退屈な、イングランド。
サウスゲイト監督はライスの相棒探しに奔走しているが、他にも問題のある個所は多々あるはずだが。
良質なサッカーを志すスイスは、イタリアに圧勝し、その力を全世界に知らしめた。
イングランドが先制した場合、引きこもったイングランドをスイスが崩せるかはかなり疑問だが、
先制を許さず中盤を支配することができれば、スイスが猛攻を仕掛ける展開も考えられる。
PK合戦になれば、守護神のゾマーがいるスイスが有利だ。
★試合感想
今日も『眠りの結界』を張ったイングランドは、スイスの攻撃力を封じるとともに
相変わらず攻撃の方はサカが時折輝きを見せるのみ。
創意工夫ゼロ、試行錯誤すらゼロのサウスゲイト監督はこのまま『退屈な王者』を目指すのか。
奇しくもフランスのデシャン監督もまた、『退屈な王者』を目指すべく、『眠りの結界』を展開中で、このままでは、EURO2024は『退屈な大会』として記憶されることになるだろう。
サッカーは結果が全てという人がいる。
本当にそうだろうか?
ろくに枠内シュートも飛ばないスポーツを楽しめるのは、玄人戦術オタクであって、
これではニワカ新規ファンは取り込めない。
サッカー観戦歴が長い私ですら、嫌気がさしているくらいだ。
こんな2時間を過ごすなら、試しに映画を1本見た方が良いかもしれない。
イングランドやフランスが関わる試合は、確実にエンタメ性に乏しい【駄作】だとわかりきっているのに、なぜサッカーを観るのか?
Euroだから、ワールドカップだから、と僕は答えるしかない。
長年サッカーファンをやっているため、惰性でこのようなビッグイベントは観てしまうのだ。
そんな人はいないかもしれないが、『つまらなそうだが、芥川賞に選ばれた作品は全部読むと決めたから』みたいな感覚に近い。
そろそろ自由に、面白いものだけを追った方が良いのかもしれない。
そうすると、全体的にアンテナが鈍って、目立たない好チームも見逃してしまう恐れはあるのだが。
ムラト・ヤキン監督に大きな問題はなかったが、このような膠着状態を打ち破れる『個』の力を持つシャキリを、もっと早めに投入するべきだとは思った。
マヌエル・アカンジ 4・5 ジョン・ストーンズ 5
ファビアン・シェア 5・5 RSB カイル・ウォーカー 5・5
LWB ミシェル・エービシャー 5 LSB キーラン・トリッピアー 5
RWB ダン・エンドイェ 6・5 DH デグラン・ライス 5.5
DH レモ・フロイラー 5 CH コビ―・メイヌー 5
CH グラニト・ジャカ 5.5 RSH ブカヨ・サカ 7
OH ファビアン・リーター 5 LSH フィル・フォデン 4
ルベン・バルガス 5 OH ジュード・ベリンガム 5
FW ブレール・エムボロ 6・5 FW ハリー・ケイン 4
監督 ムラト・ヤキン 4・5 ガレス・サウスゲイト 4
リーター→ツバ― 5・5 コンサ→ショー 5
バルガス→ヴィドマー 5 トリッピアー→エゼ 5
エンドイェ→ザカリア 5 メイヌー→パーマー 6
エムボロ→シャキリ 6・5 ケイン→トニー 6
フロイラー→シエロ ? フォデン→アーノルド 6
エービシャー→アムドゥニ 5・5
欠場者(イ) DFグエイ(出場停止)、
★試合前の展望
イングランドもまた相変わらずだ。退屈な、退屈な、イングランド。
サウスゲイト監督はライスの相棒探しに奔走しているが、他にも問題のある個所は多々あるはずだが。
良質なサッカーを志すスイスは、イタリアに圧勝し、その力を全世界に知らしめた。
イングランドが先制した場合、引きこもったイングランドをスイスが崩せるかはかなり疑問だが、
先制を許さず中盤を支配することができれば、スイスが猛攻を仕掛ける展開も考えられる。
PK合戦になれば、守護神のゾマーがいるスイスが有利だ。
★試合感想
今日も『眠りの結界』を張ったイングランドは、スイスの攻撃力を封じるとともに
相変わらず攻撃の方はサカが時折輝きを見せるのみ。
創意工夫ゼロ、試行錯誤すらゼロのサウスゲイト監督はこのまま『退屈な王者』を目指すのか。
奇しくもフランスのデシャン監督もまた、『退屈な王者』を目指すべく、『眠りの結界』を展開中で、このままでは、EURO2024は『退屈な大会』として記憶されることになるだろう。
サッカーは結果が全てという人がいる。
本当にそうだろうか?
ろくに枠内シュートも飛ばないスポーツを楽しめるのは、玄人戦術オタクであって、
これではニワカ新規ファンは取り込めない。
サッカー観戦歴が長い私ですら、嫌気がさしているくらいだ。
こんな2時間を過ごすなら、試しに映画を1本見た方が良いかもしれない。
イングランドやフランスが関わる試合は、確実にエンタメ性に乏しい【駄作】だとわかりきっているのに、なぜサッカーを観るのか?
Euroだから、ワールドカップだから、と僕は答えるしかない。
長年サッカーファンをやっているため、惰性でこのようなビッグイベントは観てしまうのだ。
そんな人はいないかもしれないが、『つまらなそうだが、芥川賞に選ばれた作品は全部読むと決めたから』みたいな感覚に近い。
そろそろ自由に、面白いものだけを追った方が良いのかもしれない。
そうすると、全体的にアンテナが鈍って、目立たない好チームも見逃してしまう恐れはあるのだが。
ムラト・ヤキン監督に大きな問題はなかったが、このような膠着状態を打ち破れる『個』の力を持つシャキリを、もっと早めに投入するべきだとは思った。