ゲーム関連

ポケットモンスターシールド クリア感想

※筆者は人生初ポケモンの成人男性です。ポケモンは子供向け作品だと思いますが、僕はもう子供ではないので、あくまで僕視点での感想になります。ご了承ください。

71点。

【前置き】

我が家はプレイステーションを買っており、ニンテンドーのゲーム機はスーパーファミコン以来、ご無沙汰(ニンテンドーswitchをゲット)だったため、ポケモンに触れる機会がなかった。
そんな噂に名高い【ポケモン】を、遂にプレイし、クリアしたのだ。

で、プレイしてみた感想としては、「ふーん、こんなものか」といったところ。
ポケモンと言えば、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーあたりと並ぶ、大ヒットシリーズ。
プレイしたことがなくても、ピカチュウやカビゴンなどはよく目にする。
なので、無駄に期待値を上げてしまったのだ。

剣と盾は、直感で盾にした。元々守りに入る人間なので、盾の方が良い気がしたのだ。
最初のポケモンはメッソンに決定。めそめそしていてかわいいのだ。


【プレイ(バトル感想多め)】

ところがこのメッソン、むちゃくちゃ強いやんけ!?(他の2匹のポケモンとの比較ではない)
最終的にはインテレオンに進化するのだが、ストーリー上の敵のほとんどはこのインテレオンが倒してしまった。

ヌルゲー好きの私としては、ヌルゲーは大の好物である。が、これはいくらなんでもヌルすぎないか?
ポケモンを捕まえ、育てるというのがこのシリーズの楽しみなのかと勝手に思っていたが、
『インテレオン+インテレオンの回復や、インテレオンが倒れた時に蘇生させる壁5匹』でクリアできてしまったぞ。
もちろん、そのおかげでクリアできた。それは助かる。
特定のポケモンがいないとクリアできない、なんて鬼畜なことをされたらかなわない。
しかし、だ。初期ポケモンが無双しまくってラスボスまで片づけてしまった、というのはいくらなんでもやりすぎではなかろうか。

私はぼっちな上、ネット通信などは全くしていないため、純粋に自分が捕まえたポケモン数だけになるが、クリアまでに109匹。
これが多いのか少ないのかは知らないが、図鑑のNoが400まであるということは400匹いるということだろう。それが、109匹しか捕まえていないうえ、106匹(メッソンとジメレオンはインテレオンの進化前なので除く)のポケモンはインテレオンの引き立て役に過ぎなかった……。


また、ポケモンの伝統なのかもしれないが、1対1のバトルは飽きやすい。
せっかくたくさんのポケモンがいるのだし、6人連れて歩けるのだから、
4人パーティー2人控えぐらいの感じで、戦わせることはできないのだろうか。
まるで古きドラクエ1のようなタイマン勝負、しかもバフやデバフを使うよりも、速攻で倒してしまった方が楽な大味システムだけに、ひたすらインテレオンが水攻撃をぶっ放すだけのゲームになってしまった。
水が効かない相手にはとんぼ返りな。


また、装備品がないとやはりRPGとして寂しいと思った。


【その他感想】

シナリオは子供向けだなぁといった感じ。
まぁ大人向けのゲームでもシナリオがしょっぱいゲームは山ほどあるので、これはこれでいいのかもしれな……いやでも、(ジャンル違いで恐縮だが)劇場版ドラえもんとか、大人が見ても面白いしな……。

最後の1時間はちょっと盛り上がったし、全体としてポケモン勝負=スポーツに例えているのは面白かったし、主人公よりもラスボスのダンデさんがカッコいいのもまぁアリ。

パズル、ミニゲーム、迷路は子供向けらしく簡単で助かった。
私のパズル、ミニゲーム、迷路探索能力は小学生レベルなので、無駄にマップが広いとストレスである。
その点、ポケモンのマップは非常に素直で助かった。


推しのポケモンは特になし。
別に批判とかではないのだが、ストーリーに絡んでこないポケモンを、ただ外見がかわいいとかそういった理由だけで推せるほど感受性が豊かではないのだ。
これは美少女ゲームとかでも同じね。内面が描かれていないキャラクターに、ただビジュアルがかわいいからといって萌える事はできないのだ。

ポケモン好きは、多くの人が「推しポケモン」などいるみたいだけど、小動物好きならリアルのハムスターやリスなどを見ていた方がかわいいのだ。


結果、クリアする程度には楽しめたけど、そこまでのめりこめなかったのでした。
もっと、ポケモン集めに熱中するかなと自分では思ってたんだけど、種類が多すぎる割に、必要性が少ないので、109匹しか集まらなかったよ。


そして手元にはポケモンがあと2作あるのだが、さぁ、どうしますかね。
やっても良いけど、やらなくてもいいな、という感じ。せっかく買ったからやるかなぁ。




ライザのアトリエ2 クリア感想

69点。

54時間のプレイ時間のうち、ざっと20時間は道に迷ってました。 
リアル新宿駅並に『目の前の行きたい場所に行けない』マップを大量に用意してくれたスタッフは性格が悪いとしか思えなかったけど、最近のRPGから離れてるからみんなこんなものなのかなぁ?
地図は平面なのにマップが立体なのほんとツラいし、道に迷ってる時間なんて全然楽しくないので、方向音痴にも優しいゲームを作ってほしいです。
大体、目的地とはかけ離れた場所に生えている蔦を登る事で先に進めるんだけど、目的地からいったん離れて壁に蔦が生えていないかどうか目を皿にしてプレイするしんどさといったら……


とはいえ前作は途中で投げている(古城の翼竜が倒せなくて心折れた)のに比べれば、クリアまで行けただけでも良かったです。
クリアできた要因として、スティックをクリックしてしまっても、フォトモードとかいうものが起動しなくなったのが大きいですね。
前作は走るたびにフォトモードを起動させてしまい、苛々しっぱなしでしたので。
後は、アイテムを使う際に動きが止まるので少し息が付けたことや、CCやAPが前作よりもわかりやすかったと思います(単に、ゲームシステムに慣れただけかもですが)。


僕が知らないうちに古城の翼竜も倒したらしいですし、ボオスと仲直りもできたみたいだし、フィルフサ(誰?)も倒して島の危機を救えたらしいので良かったんじゃないでしょうか。
僕が操作しない方が、平和は守れると思いました。



前作との比較はここまでにして、本作についてもう少し書きます。
ストーリーは、ほとんど遺跡を探索するだけの話で、特筆すべきものはあまりありません。
結局セリさんが何を目的にしていたのかイマイチわからなかったけど、最低限みんなが遺跡探索をする理由が設定されているなーという程度。
キャラゲーだとは思いますが、フィーとクラウディアがかわいいかな、くらいで。
まぁ、フィーがみんなに愛されるのはハンドルネームfeeを使い続けて10年以上の私としては嬉しかったですけども……。
バトル重視のアトリエでしたが、バトルが面白かったかと聞かれると、別に……。


ラスボスは、一応ライザ、タオ、セリで倒しました。
ライザを操作して、回復のドライビスクと蘇生のネクタルと、
敵が必殺技を使おうとしている時にレヘルンの上位種(名前忘れた)を使って、後は普通に戦って初見で倒せて逆に驚きました。道中の雑魚戦の方がむしろ危なかったようなw
まぁ、僕はヌルゲーマーなのでラスボスが強すぎなくて良かったです。

ドラゴンアカデミーエース感想

とにかく、前作が良すぎた、の一言に尽きるかなと。


正統派ドラクエダンジョンRPGのドラゴンアカデミーシリーズで、今回のヒロインはプリン(2)、ゼシカ(8)、アンルシア(10)の3人になります。
ヒロイン以外のパーティーも2ならローレシアの王子、サマルトリアの王子ですし、8はヤンガスとククール、10は知らないのであれですが
やりこみたい人にとっては3周プレイできる工夫がなされています。


1と2はロープライス通りのクオリティでしたが、このシリーズは3で化けました。
時間制限を撤廃し、しっかりしたつくりのストーリーを導入してやりこみ要素もたっぷりと、楽しませていただきました。

それが今回は再び時間制限が設けられ、原典に回帰したような印象を受けます。
もっとも、1や2ほど過酷な制限ではありませんし、1や2よりもボリュームがあるので
良作は良作だと思うのですが、3には敵わないかなと。
あと、エンブレムシステムも正直要らなかったなと思います。
何百回と戦うのに、いちいち戦闘ごとに装備を変えたりするの面倒すぎません?


僕は1周目、ゼシカでクリアしましたが、個人的に大事だと思ったのは「きせきのしずく」をためておくこと。
また、相手がゾーンに入った場合はアストロンで凌ぐことです。
後はクエストよりも、ソフィア相手に決闘をした方が効率は良いかなと思います。

最後までわからなかったのが、呪われた装備の外し方。
ククールにうっかりゾンビメイルを装備させてしまったため、難易度が随分上がってしまいました。
ドラクエ本体なら教会に駆け込むところですが、このゲーム、教会ないし、シャナクもないし……。

三国志11 200年曹操(追記スタイル)

200年のシナリオで誰でやろうか、と考えて最初劉備を選んだんですよ。
ところがこれがにっちもさっちもいかねぇ。部下は脳筋ばかりだし、曹操に攻められるならまだしも南から孫策に執拗に攻められる有様で、心が折れまして。


それで、曹操で始めました。
とにかく武将の質量が素晴らしく楽しいですね。
周囲というか、全員に敵視されてますけど、劉備の時も袁紹と、遠方の馬騰以外からは敵視されていたので大して変わらん……。
そして有能な軍師、郭嘉がいる事がなんと頼もしい事か。
劉備軍は知力82の陳珪でしたからね。こいつは厳しい。

袁紹との決戦は、できれば袁紹没後にしたいので、ひとまず内政をやりつつ張繍あたりを食おうかな、と思っています。
劉備も食いたいけど、孫策と隣接しちゃうんだよな。


三国志11 207年劉備(追記スタイル)

207年劉備で始めました。
使えそうな武将は、関羽・張飛・趙雲……関平。うん。徐庶・麋竺・孫乾か。
それより問題は新野という土地で、あまりに守りにくそうなうえ、曹操軍に隣接してるのがヤバい。

まず初手で、永安という逃げ道を作ります。
新野でガチバトルする気まんまんですが、新野が落とされた時点でゲームオーバーになるのは避けたいです。
とにかく金も米も兵も武装もありません。とにかく国力増強しつつ、新野の西側に太鼓台や軍楽台を建て、防御に備えます。
曹操の元に帰りたそうな徐庶を必死に引き止め成功。
イベントが起きて三顧の礼が発生。諸葛亮来ました!! 嫁さんも来ました。嫁さん綺麗やんけ!

で、次のイベントは荊州分裂。龐統が在野で見つかりましたが、論戦で勝てるわけないので無理。
まぁ荊州分裂で配下になるやろ……と思ってたら一向にイベントが起こらない。
なぜWHY?
と、思ってたら遅れてきました、曹操軍。李通・李典・荀攸あたりが西側から侵攻。
ふっ、小手調べにはちょうどいい、俺の趙雲・関羽・張飛・関平が火を噴くぜ!!

と出陣してかなり優位に戦ってたら、西側から夏侯惇・卞氏・孔融・あと2~3人きたーーーーーー!????????
うぉい、西側は何も防備固めてないよ、必死に西側に向かう関羽・張飛・趙雲。
関平は荀攸にバーベキューパーティーされて、ボコボコです。

え、嘘やろ、初戦からいきなり新野陥落の危機。
溜めこんでいた兵装や金・米をかき集めて劉備様は永安に転進!!
関羽・張飛・趙雲たちもしんがりを務めつつ、永安に撤退。

そんな戦争をしている間に荊州分裂イベントは起きず、勝手に劉表が死亡! 最悪なパターンや……。
これじゃ伊籍も龐統も魏延も配下にならんやないか……。
幸いイベントが起こらなかったため、リュウキ軍が同盟相手のままなのは心強いですけど。

とにかく、永安に逃げ出した劉備軍。馬騰と孫権とも同盟を結び、
敵を巨魁曹操と、劉璋・張魯・そして荊州4英雄(韓玄・きんせん・趙範・劉度)に絞り、
馬騰・孫権・リュウキと共に勢力拡大を目指すのでした。



さて、荊州4英雄を倒し、劉璋を倒すと、天下は4分されます。
南西の劉備、北西の馬騰、南東の孫権、北東の曹操。
ここでまず馬騰を簡単に料理して、西半分を支配した劉備。

で、ここからは三国鼎立として孫権と結んで曹操を倒すという、いつもの流れ。
そして曹操を倒すころには孫権が同盟を裏切って攻めてきて、孫権と戦うお馴染みの展開という事で、ここからはダルいですね。
217年劉備でプレイした時よりは2~3年早く行っているぶん少し楽ですが、とにかく敵領土とたくさん接しているのがつらいものです。

なお、曹操、曹丕は寿命死してなぜか徐晃が後を継ぎました。
我が劉備は、鄧艾に後を継がせました。有能だし、寿命も長いですし。
劉禅イベントがなぜか発生しなかったので、それなら劉禅なんかを後継者にしたくないです……。
ほんとは姜維が良かったんですが、鄧艾が後を継いで3か月後に在野で発見されました。


結局236年に天下統一。
今回も孔明や趙雲は死んでしまいましたが、関羽・張飛が生存していました。
義兄の始めた統一事業を二人が生存して迎えられてよかったけど、そういう妄想で感動する力がないとちょっと厳しいですw


記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

fee

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ