実は3回目の挑戦になります。過去2回は滅亡しましたw
今回は199年現在まで生き残っていて、クリア間近とかでは全然ありませんが、まぁ滅ぼされる事はないんじゃないか?というところまでこぎつけたので、記事化します。
呂布の厳しいところは、周囲が敵だらけな事です。
隣接する曹操・袁紹・劉備・袁術に蛇蝎の如く嫌われています。
おまけに初期都市の濮陽は凡庸です。
第1回は、内政プレイヤーの私らしく濮陽に籠りながら様子をうかがっていたところ、袁紹と曹操と劉備に攻められてボコボコにされ滅亡しました。
第2回は、陶謙を併合した劉備を倒し小沛・徐州を占拠したのですが、本拠地の濮陽はまたも袁紹に滅ぼされ、小沛・徐州は曹操・袁術にボコボコにされ、やってらんねーよ!!と匙を投げました。
で、第3回です。
まず、使える武将チェック。
武は呂布様と、張遼・高順がおり、貂蝉の特技も魅力です。
軍師は陳宮。呂布軍団の中では頼りにするしかないですが、ちょっと物足りません。文官としては優秀です。後は、張邈が名声スキルを持っており、徴兵係として優秀です。
後は、まぁ凡庸な子たちが何人かいます。
今回は、11月まで内政と徴兵に勤しみ、12月にはさっそく曹操に攻めかかる事にしました。
兵力では互角、武将の質では曹操が遥かに上ですが、曹操軍団を配下に収められればかなり助かります。
この戦争は、何と足掛け3年の激戦でした。
我が軍は呂布・貂蝉ペアと、張遼・陳宮ペア、高順の3人に分けて、皆、騎兵で出陣します。
大体、陳留との中央地点で曹操軍と戦い、兵数が減ってくれば濮陽に引き返します。
これを繰り返していくと、曹操軍の兵装が減っていくのがわかります。
こちらは戦時体制で、どんどん軍馬を作り、徴兵をし、訓練をし、巡察をしながら、たまに在野で流れてくる武将を登用します。
しかし、ここでウザいのが袁紹。やはり濮陽目指して襲い掛かってきます。しつこいのなんのって。
濮陽の北の港は兵士0で袁紹軍に占領させておき、余裕を見て高順のセイラン(変換できない)で港を取り返すのをひたすら繰り返します。
たまに濮陽本土までやってきた場合は、対曹操戦線から呂布・張遼を引き戻して戦わせます。
また、袁紹はどうせ何をしても攻め込んでくるので、積極的に引き抜きを狙います。
これで、シンピと許攸が寝返ってくれました。微妙ですが、内政官としては助かります。
在野のテイヘイもサイヨウもサイエン内政官で、軍師はいないものの、下っ端内政官は充実してきました。それから愛娘、呂レイキちゃんも成人したので親娘で出陣です。
そして遂に苦節3年、曹操軍を打ち破り陳留を奪取。曹操軍を配下に取り込んだのであります!
曹操・夏侯惇・夏侯淵・楽進・李典・曹仁・曹洪・曹純・曹休・典韋・キョチョ
郭嘉・荀彧・荀攸・程昱・卞氏・劉曄……素晴らしい!!!
軍師は知力89の陳宮から98の郭嘉先生へ!
そして、隣の空き地になっていた洛陽も手中に収めました。
早速内政のお時間です……と、ここで東から劉備、西からリカク、北から袁紹、南から袁術が押し寄せてきましたww
どんだけ嫌われ店の呂布くんwwwww
しかし袁紹は北ではどうも公孫瓚に押されているようで、イマイチ迫力を感じません。
チョウコウとカクトも引き抜きました。袁紹は呂布を気にせず、公孫瓚に集中しなよ……。
袁術は大兵力を備えていますが、武将は大した事ありません。
リカクもカクと張繍ぐらいか?
劉備は3兄弟で押し寄せてきて、本気度を感じます。
このように四方から攻め寄せられてまさに四面楚歌な呂布軍ですが、なに、元々の呂布軍に、曹操の配下たちも加わったのですから、ちょっとやそっとではやられる気がしません。
逆に敵将を生け捕りながら軍備を増やし、劉備あたりを滅ぼしてやろうかと考えています。
あれ、でも関羽や張飛は配下になるんだっけ? この辺り、シリーズごとに設定が違うから忘れちゃったな。
袁術を滅ぼせば許昌が取れるし、リカクを滅ぼせば長安を取れますが、新たな敵と隣接する事になりますし……呂布を好いてくれる勢力は皆無のようなのでwww
軍備拡張が忙しくて、貢いでお友だち作るほどお金の余裕ないし。
在野でなぜか流れてきた甘寧と李厳も配下に加わり、呂布は今日も戦い続けます!(現在199年)
追記:202年、リカクと劉備を滅ぼし、西から執拗に攻めてくる馬騰も逆侵攻して潰しつつあります。
第一勢力の孫策とは同盟済み。
優秀な武将はホウトクと徐晃ぐらいしか増えていませんが、まぁクリアは手堅いかなと思います。
袁紹の寿命を待っていたら、袁紹が寿命で死ぬ前に公孫瓚に押されてるしw
追記2:袁紹、公孫瓚を倒し、北方を制圧(黒が呂布、赤が孫策、紫が劉璋)
ある意味三国時代。
しかしここからがダルい……。北は呂布、南は孫策の南北朝時代じゃダメかしら?(それではクリアできない)
205年ごろ、呂布は劉璋を滅ぼします。しかし、この辺りで娘の呂レイキ・妻の貂蝉・そして呂布本人に凶星が😢
戦争中に呂布様がお亡くなりになっては大変なので、富国強兵に務めながら、
存命中に天下の半分を統一した先帝、呂布さまを弔い、後継者は張遼にしました。
配下を見ると、曹操とか劉備とかもいるんだけど、
やっぱり創業時から活躍してくれた張遼が良いんじゃないかと。
魏延などが不満を持って去ってしまいましたが、気にしない方向で。
その後ガタ落ちした皆の忠誠度を上げ(呂布さま、慕われてたんやな)、さて……ここで終わりでもいいなぁ、と思っている頃に孫策の方から同盟を破って攻めてまいりました。
時折しも210年、普段のプレイならとっくにクリアしている頃ですが、しかしここまで肥大化した敵と戦うのは三国志11PKでは初めてですね。
隣接国が多すぎて、部下も全部にはうまく割り振りできないし、物資面でも騎将がいるのに馬がない国など、色々バランスが悪いですが、とにかく攻められそうなところは攻め、他の部分は防御に徹しながら、
我が襄陽を攻めてきた孫策をチョウコウが一騎打ちで討ち取り、斬首!
孫権軍との死闘はまだまだこれからです。
諸葛亮とかあっちの陣営にいるのな……というか、今までのプレイで諸葛亮が出てきたの、「英雄集結」だけだったわ……
190年曹操と194年孫策じゃ、諸葛亮が出てくるまでにクリアしてたからなぁ。
217年、孫権を斬って孫朗が後を継ぎ、孫朗を斬って孫瑜が後を継いでいます。
孫瑜軍はあと会稽と柴桑を残すのみ。ついにここまで来ましたね。
今回は本当に大変だったので、武将クロニクルでも書きたい気分です。
218年孫瑜が病死し、遂に韓当が後を継ぎます。そして関東を斬ったら諸葛瑾が君主にw
219年、遂に中国全土を統一しました。
今回は199年現在まで生き残っていて、クリア間近とかでは全然ありませんが、まぁ滅ぼされる事はないんじゃないか?というところまでこぎつけたので、記事化します。
呂布の厳しいところは、周囲が敵だらけな事です。
隣接する曹操・袁紹・劉備・袁術に蛇蝎の如く嫌われています。
おまけに初期都市の濮陽は凡庸です。
第1回は、内政プレイヤーの私らしく濮陽に籠りながら様子をうかがっていたところ、袁紹と曹操と劉備に攻められてボコボコにされ滅亡しました。
第2回は、陶謙を併合した劉備を倒し小沛・徐州を占拠したのですが、本拠地の濮陽はまたも袁紹に滅ぼされ、小沛・徐州は曹操・袁術にボコボコにされ、やってらんねーよ!!と匙を投げました。
で、第3回です。
まず、使える武将チェック。
武は呂布様と、張遼・高順がおり、貂蝉の特技も魅力です。
軍師は陳宮。呂布軍団の中では頼りにするしかないですが、ちょっと物足りません。文官としては優秀です。後は、張邈が名声スキルを持っており、徴兵係として優秀です。
後は、まぁ凡庸な子たちが何人かいます。
今回は、11月まで内政と徴兵に勤しみ、12月にはさっそく曹操に攻めかかる事にしました。
兵力では互角、武将の質では曹操が遥かに上ですが、曹操軍団を配下に収められればかなり助かります。
この戦争は、何と足掛け3年の激戦でした。
我が軍は呂布・貂蝉ペアと、張遼・陳宮ペア、高順の3人に分けて、皆、騎兵で出陣します。
大体、陳留との中央地点で曹操軍と戦い、兵数が減ってくれば濮陽に引き返します。
これを繰り返していくと、曹操軍の兵装が減っていくのがわかります。
こちらは戦時体制で、どんどん軍馬を作り、徴兵をし、訓練をし、巡察をしながら、たまに在野で流れてくる武将を登用します。
しかし、ここでウザいのが袁紹。やはり濮陽目指して襲い掛かってきます。しつこいのなんのって。
濮陽の北の港は兵士0で袁紹軍に占領させておき、余裕を見て高順のセイラン(変換できない)で港を取り返すのをひたすら繰り返します。
たまに濮陽本土までやってきた場合は、対曹操戦線から呂布・張遼を引き戻して戦わせます。
また、袁紹はどうせ何をしても攻め込んでくるので、積極的に引き抜きを狙います。
これで、シンピと許攸が寝返ってくれました。微妙ですが、内政官としては助かります。
在野のテイヘイもサイヨウもサイエン内政官で、軍師はいないものの、下っ端内政官は充実してきました。それから愛娘、呂レイキちゃんも成人したので親娘で出陣です。
そして遂に苦節3年、曹操軍を打ち破り陳留を奪取。曹操軍を配下に取り込んだのであります!
曹操・夏侯惇・夏侯淵・楽進・李典・曹仁・曹洪・曹純・曹休・典韋・キョチョ
郭嘉・荀彧・荀攸・程昱・卞氏・劉曄……素晴らしい!!!
軍師は知力89の陳宮から98の郭嘉先生へ!
そして、隣の空き地になっていた洛陽も手中に収めました。
早速内政のお時間です……と、ここで東から劉備、西からリカク、北から袁紹、南から袁術が押し寄せてきましたww
どんだけ嫌われ店の呂布くんwwwww
しかし袁紹は北ではどうも公孫瓚に押されているようで、イマイチ迫力を感じません。
チョウコウとカクトも引き抜きました。袁紹は呂布を気にせず、公孫瓚に集中しなよ……。
袁術は大兵力を備えていますが、武将は大した事ありません。
リカクもカクと張繍ぐらいか?
劉備は3兄弟で押し寄せてきて、本気度を感じます。
このように四方から攻め寄せられてまさに四面楚歌な呂布軍ですが、なに、元々の呂布軍に、曹操の配下たちも加わったのですから、ちょっとやそっとではやられる気がしません。
逆に敵将を生け捕りながら軍備を増やし、劉備あたりを滅ぼしてやろうかと考えています。
あれ、でも関羽や張飛は配下になるんだっけ? この辺り、シリーズごとに設定が違うから忘れちゃったな。
袁術を滅ぼせば許昌が取れるし、リカクを滅ぼせば長安を取れますが、新たな敵と隣接する事になりますし……呂布を好いてくれる勢力は皆無のようなのでwww
軍備拡張が忙しくて、貢いでお友だち作るほどお金の余裕ないし。
在野でなぜか流れてきた甘寧と李厳も配下に加わり、呂布は今日も戦い続けます!(現在199年)
追記:202年、リカクと劉備を滅ぼし、西から執拗に攻めてくる馬騰も逆侵攻して潰しつつあります。
第一勢力の孫策とは同盟済み。
優秀な武将はホウトクと徐晃ぐらいしか増えていませんが、まぁクリアは手堅いかなと思います。
袁紹の寿命を待っていたら、袁紹が寿命で死ぬ前に公孫瓚に押されてるしw
追記2:袁紹、公孫瓚を倒し、北方を制圧(黒が呂布、赤が孫策、紫が劉璋)
ある意味三国時代。
しかしここからがダルい……。北は呂布、南は孫策の南北朝時代じゃダメかしら?(それではクリアできない)
205年ごろ、呂布は劉璋を滅ぼします。しかし、この辺りで娘の呂レイキ・妻の貂蝉・そして呂布本人に凶星が😢
戦争中に呂布様がお亡くなりになっては大変なので、富国強兵に務めながら、
存命中に天下の半分を統一した先帝、呂布さまを弔い、後継者は張遼にしました。
配下を見ると、曹操とか劉備とかもいるんだけど、
やっぱり創業時から活躍してくれた張遼が良いんじゃないかと。
魏延などが不満を持って去ってしまいましたが、気にしない方向で。
その後ガタ落ちした皆の忠誠度を上げ(呂布さま、慕われてたんやな)、さて……ここで終わりでもいいなぁ、と思っている頃に孫策の方から同盟を破って攻めてまいりました。
時折しも210年、普段のプレイならとっくにクリアしている頃ですが、しかしここまで肥大化した敵と戦うのは三国志11PKでは初めてですね。
隣接国が多すぎて、部下も全部にはうまく割り振りできないし、物資面でも騎将がいるのに馬がない国など、色々バランスが悪いですが、とにかく攻められそうなところは攻め、他の部分は防御に徹しながら、
我が襄陽を攻めてきた孫策をチョウコウが一騎打ちで討ち取り、斬首!
孫権軍との死闘はまだまだこれからです。
諸葛亮とかあっちの陣営にいるのな……というか、今までのプレイで諸葛亮が出てきたの、「英雄集結」だけだったわ……
190年曹操と194年孫策じゃ、諸葛亮が出てくるまでにクリアしてたからなぁ。
217年、孫権を斬って孫朗が後を継ぎ、孫朗を斬って孫瑜が後を継いでいます。
孫瑜軍はあと会稽と柴桑を残すのみ。ついにここまで来ましたね。
今回は本当に大変だったので、武将クロニクルでも書きたい気分です。
218年孫瑜が病死し、遂に韓当が後を継ぎます。そして関東を斬ったら諸葛瑾が君主にw
219年、遂に中国全土を統一しました。